話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

リアルすぎる!! 全てハンドメイドで作られた『鋼の錬金術師』主人公のオートメイルがスゴイ!!

アニメや漫画、そして小説の世界に登場する現実には存在しないものや、不思議な光景などに子どもの頃に思いを馳せたという方も多くいらっしゃるかと思います。今回話題となっていたのは、漫画『鋼の錬金術師』に登場するあるモノを手作りで作り上げた方だったようです。

鋼の錬金術師

koishiのアイコン
koishi
@koishi252040

ハガレンのオートメイル作りました。今回は予算的に指先までしっかり作り込み。別パーツとしてブレードへの換装もできます。

19時33分 2018年06月28日
1.8万 4.5万

リアルすぎる!! 全てハンドメイドで作られた『鋼の錬金術師』主人公のオートメイルがスゴイ!!

リアルすぎる!! 全てハンドメイドで作られた『鋼の錬金術師』主人公のオートメイルがスゴイ!!

リアルすぎる!! 全てハンドメイドで作られた『鋼の錬金術師』主人公のオートメイルがスゴイ!!

リアルすぎる!! 全てハンドメイドで作られた『鋼の錬金術師』主人公のオートメイルがスゴイ!!

オートメイルへの反応

かふぇいん@ヽ(*öдö)ノカイバーのアイコン
かふぇいん@ヽ(*öдö)ノカイバー @Caff_1

すごい。素材はなんだろう?
装着できるのだろうか?
コスプレ用か?
重量も気になる。

2018-06-29 09時05分
てむかすのアイコン
てむかす @tenten_kasukasu

ふぉおおおおおおお!!!すげぇええぇぇえええええ!!!!!まるでエドがここに存在するみたいですね!!!!!!!!!!かっこいい!!!!!!!!!!

2018-06-29 09時03分
黒猫の末裔のアイコン
黒猫の末裔 @kuronekonomatue

これ欲しい( °Д°)

2018-06-29 08時55分
鷹狩俊平(たかがりしゅんへい)のアイコン
鷹狩俊平(たかがりしゅんへい) @falcon9147

すげえ!!

2018-06-29 08時29分
かんぺーのアイコン
かんぺー @argent_s2

すげぇーー!

2018-06-29 08時25分
〔雲雀丸〕のアイコン
〔雲雀丸〕 @fran_ed_bugia2

かっこよ

2018-06-29 08時16分
つた吉@ 」(。Д。」)のアイコン
つた吉@ 」(。Д。」) @tsutakichi1141

はわわぁぁぁ
板金なのかな

2018-06-29 08時16分
ERIKA*°2号のアイコン
ERIKA*°2号 @erika_erimith55

これは凄い…
実はハガレンコスしてた時期あったんですよね(十代の時エドを)
これつけてコスしてみたかった(今は無理だが😭)

2018-06-29 07時36分
独立捜索剣虎兵第十一大隊第三中隊長のアイコン
独立捜索剣虎兵第十一大隊第三中隊長 @elieas02

こら凄い!

2018-06-29 07時03分
迫害されし奴隷のうーにゃんのアイコン
迫害されし奴隷のうーにゃん @zbawienia

腕は単純に覆って、肘から装着…このデザインの義手マジで使ったら人生楽しいレベルじゃなさそう(小波)

2018-06-29 06時26分
☪*Alice*.✩のアイコン
☪*Alice*.✩ @ice__prpr

すげぇ…付けたい(ノ)ω(ヾ)♡

2018-06-29 04時06分
396(ミクロ)のアイコン
396(ミクロ) @mikur396

やばいよほんとに凄いあの……語彙力が足りないんだけど正直ちょっと感動した

2018-06-29 02時54分
美羽@しんどみに勝てないのアイコン
美羽@しんどみに勝てない @nai_0229_

これが欲しすぎて泣いてる

2018-06-29 02時31分
華佗梨名カタツムリ🐌のアイコン
華佗梨名カタツムリ🐌 @kaatatyumuri

すぎょい…😭😭✨✨

2018-06-29 01時47分
しげるのアイコン
しげる @shigeru_chance

はああああー!
手合わせてシャキーンってしたい!

2018-06-29 01時44分

錬金術が存在する架空の世界を舞台とした漫画『鋼の錬金術師』では、主人公エドと弟アルの二人が亡くなった母親を錬金術で蘇らそうと試みたものの失敗し、結果アルは身体を失ったもののエドが右腕を与えることで復活し、エドはそれに加え左足をも失うといったエピソードがあります。エドには、右腕と左足が機械化された「オートメイル」が付けられることになるのですが、この複雑な作りの「オートメイル」を現実にハンドメイドで作ってしまったということから、今回話題となっていたようでした。

漫画やアニメで見た、現実には実現不可能かと思われたものを作ってしまうなんて驚きの技術ですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード