話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

「湿布が効くのは血行不良にして麻痺させているから」と説く自称専門家はいなくなればいいwww

腰や肩の痛みを軽くしたい時、打ち身や捻挫などを負った時、湿布を貼りますよね。薬効成分が浸透して痛みが和らぐ、という役割を果たします。家にあれば安心する常備薬の1つでもあります。そんな湿布が「血行不良にして麻痺させるから」という自称専門家がいるようですw

専門家

なまはげのアイコン
なまはげ
@namahageman24

全然違います、デマです

痛み止めの湿布が効くのは、鎮痛作用のある薬効成分が貼り薬から吸収されて作用するからです

血行不良とか何の関係もありません

ダメなのは、こういう何の勉強もしてない「インチキ専門家」の発言に耳を貸すこと

14時44分 2019年02月03日
2.3万 2.3万

「湿布が効くのは血行不良にして麻痺させているから」と説く自称専門家はいなくなればいいwww

湿布への反応

ゆじん🔝ねこまみれのアイコン
ゆじん🔝ねこまみれ @peco_624

こんなインチキ療法、インチ専門家に騙される人がいるから、冷えとり靴下なんてものが高価でも売れちゃうんだよね。あれ本当カラダ壊すからやめたほうがいいのに、そうレスつけても返信なし(笑) まあ勝手に壊せばいいんだけど。他人の体なんてど…

2019-02-04 11時01分
ねころこのアイコン
ねころこ @roko_TT

この人の言うことを聞いた上でも、自分で文献漁るまでがフローだから。

2019-02-04 11時00分
バラ科モモ亜科スモモ属のアイコン
バラ科モモ亜科スモモ属 @barakamomoaka

湿布が物として確かなら(布を濡らしただけでも湿布と呼べたような)
それより薬効成分の副作用を気にした方がいい
湿布の定義次第だけど

2019-02-04 10時50分
スパルたん@10.20.30.40のアイコン
スパルたん@10.20.30.40 @Fpga18Gansn1230

食事療法専門家

他の治療法されたら売れなくなる

他の治療法を貶す

×自分の治療法が売れる
○デマがばれて炎上

2019-02-04 10時50分
roy*beisのアイコン
roy*beis @roypara

ロキソニンテープとかを見て「麻痺させてるから効いてるような気がしてるんや!」なんて思うやつが居るんかな

2019-02-04 10時41分
エアー小室Kのアイコン
エアー小室K @FastestI

このたかふみって精神病の薬飲んでたのにやめてこんな詐欺ってるみたいだから早く精神病院にもう一回行ってもらって完治させたほうがよさそう。

2019-02-04 10時39分
ハマ@ハマワタリヒロミツのアイコン
ハマ@ハマワタリヒロミツ @konyahane

トレーナーって仕事してると
この手のデマにはすごく悩まされます
テレビで言ってる事もデマばかりだし
SNSでもデマ流し放題だし
本当にアホくさい

この説は、なまはげさんが正解です
お間違えの無いようにm(_ _)m

2019-02-04 10時34分
二代目すぺさるげまんごのアイコン
二代目すぺさるげまんご @niconico_max

そうそう、湿布の痛みを止めるのは薬剤の消炎鎮痛作用によるものだよなぁ...。
体温程度の温罨法なら知覚神経の興奮を鎮めて鎮痛作用あるから、湿性温罨法の事勘違いして素人知識の説明で湿布の話でも書いたのと予想。
にしても自称専門家程、…

2019-02-04 10時29分
shunsuke nのアイコン
shunsuke n @bsna1shunsuke

湿布薬の有効成分を見ていないのでしょうか?いや、目に入らないのでしょうね「インチキ専門家」には。

2019-02-04 10時25分
し( ̄・ω・ ̄)げのアイコン
し( ̄・ω・ ̄)げ @wnwn_c

このデマ拡散してる某専門家とその人を信じてる人達は、そもそも貼り薬が湿布だけと思っている可能性が微レ存…?

2019-02-04 10時22分
ほたるのアイコン
ほたる @hotaru_isi

伊達や酔狂で言ってるならまだしも、マジで言ってるならどういう思考回路でこういうデマ(画像の方)を最初に思いつくのかはちょっと興味ある。

2019-02-04 09時58分

自称専門家は「湿布が効くのは血行不良にしているから」「痛みを感じないように麻痺させている」「むしろ悪化させている」としています。

びっくりですねw

湿布は痛い部分に貼るので、その部分の皮膚から直接鎮痛・消炎成分が届くので効きやすいようになっています。

血行とは全く関係ないのに、そんな嘘を言ってしまうのは、専門家でもなんでもありません。

SNSの普及で、自称専門家が好き放題言っているように思います。間違った説を自分の中で信じているのは構いませんが、専門家を名乗りそれを広めようとするのはやめてほしいですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード