話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

佐川急便からのメッセージかと思ったら偽物!巧妙な詐欺に気を付けて!!

佐川急便から不在通知の連絡が。記載されていたURLにアクセスすると、勝手に佐川のアプリがインストールされた!しかもそのアプリは偽物…!そうです、詐欺だったんです。そして電話番号もIDも盗まれて、不正購入に利用されてしまったのでした。

アプリ

?iku?のアイコン
?iku?
@45mezzo45

まじで注意喚起!
佐川急便を騙ったメッセージには要注意!
不在通知を装って記載されたURLタップするとそれだけで勝手に偽の佐川アプリがインストールされて電話番号もIDも盗まれてiTunes不正購入されてた!
本当に気をつけて…!
こんな詐欺が今世の中で横行してるの知らなかった…

20時09分 2018年12月09日
3.3万 1.3万

佐川急便からのメッセージかと思ったら偽物!巧妙な詐欺に気を付けて!!

佐川急便からのメッセージかと思ったら偽物!巧妙な詐欺に気を付けて!!

詐欺への反応

tono;4122(千駄木イタリアンのアイコン
tono;4122(千駄木イタリアン @tono4122

宅急便の不在通知は、
紙しか信じないぞ〜っ!
どうぞお気をつけくださいね
こわいのぉ。(/ _ ; )

2018-12-11 08時26分
HBK=DsXのアイコン
HBK=DsX @lancer_dsx

最後の文だけど昔から横行してるだろ、どんだけ疎いんだよ

2018-12-11 08時07分
みつるん╭( ・ㅂ・)وのアイコン
みつるん╭( ・ㅂ・)و @tozuka1108

メッセージきたことある!スルーしたけど👍皆も気をつけてね!

2018-12-11 07時48分
みょーーーー☆のアイコン
みょーーーー☆ @SINPACHY

オレの家族にも注意せねば…
てか、こう言う重要な事を、もっとTVのニュースで取り上げろよ…
国民全員がスマホやPC持ってる訳じゃねーんだからな。

2018-12-11 07時04分
💫 💋乱🍓のアイコン
💫 💋乱🍓 @C8H16O2

不在通知はメールじゃなくて紙で受け取るようにしような。
紙からQRで公式サイトに飛んで再配達設定すりゃおk。
メールは信用するな

2018-12-11 05時31分
pico好きベイパー(仮)のアイコン
pico好きベイパー(仮) @VAPEsukooo

続きに「詐欺にあった後の対策etc」が書いてあるのが親切だナー

2018-12-11 05時18分
しおりん。@くじらぶのアイコン
しおりん。@くじらぶ @6s27i

みんな気をつけて…

2018-12-11 04時05分
🇯🇵Mamu🇯🇵🐰🐯🐰🐯🐰👑👑のアイコン
🇯🇵Mamu🇯🇵🐰🐯🐰🐯🐰👑👑 @okanbaba71258

怖いこわい😟😟

なんでもかんでも詐欺られるんね
ヤダヤダ

2018-12-11 03時35分
タケのアイコン
タケ @Take_Avenger

えっっっっっ
あっぶっねっっっ
いや開くつもりは無かったけど確認しててよかった、、、即答してくれた人マジでありがとうございます

2018-12-11 03時11分
まめぼん○ぱぱ A.K.A 青春の味のアイコン
まめぼん○ぱぱ A.K.A 青春の味 @mamebonpapa

やべーやつ

2018-12-11 03時02分
rriotのアイコン
rriot @rriot2

様々な詐欺が続発しますね。
本当に頭いいから敵わない、でもモットいい方向に向けてくれれば
良い世の中になるのになぁ❣️

2018-12-11 01時38分
NZと日本のアイコン
NZと日本 @hinemosnz

こういうの年寄りはすぐに引っかかるだろうな。注意拡散ありがたい!

2018-12-11 01時14分
おたけ@たけぴょん。三姉妹のアイコン
おたけ@たけぴょん。三姉妹 @j___0908

これ私も来ててびびった

2018-12-11 01時01分
月音のアイコン
月音 @tsu_ki_7

これ多分私のところにも来てた!メアドが怪しすぎたから開封もせず即削除したけど🚮それにしても最近迷惑メールが多すぎて困る🌀

2018-12-11 00時30分
1970au_vape(あきら)のアイコン
1970au_vape(あきら) @1970au_vape

昼頃 嘘つき って返信したけどなにもねーな

2018-12-11 00時25分

もしも偽アプリをインストールしてしまったら、落ち着いて即アンインストールしましょう。
そして携帯会社に電話して、このあとどうすべきか相談しましょう。
この場合は、Appleに相談して、不正購入分をキャンセルしてもらったそうです。

「佐川急便からの不在通知」と来たら、佐川急便だと信用してURL開いちゃいますよね。
でも、ちょっと待って!
何か宅急便が来る予定が無かったら、そのURLは怪しいです。
こういう巧妙な詐欺も横行しているので、気を付けましょう。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード