話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

漫画家の闇は深い?漫画のページ単価が安いかもwww

漫画は漫画家さんが描いているものがほとんどであり、少年誌や青年誌などではページ単価と言うものがあるそうです。そのページ単価についてツイートしているものがこちらですが苦労と比べると単価が安すぎるかもしれません。

漫画家

よー清水❄️CGWORLDで講座やるよのアイコン
よー清水❄️CGWORLDで講座や...
@yoshimizu629

本日の闇が集まるTLはこちらです

11時23分 2017年10月20日

ページへの反応

流水りんこのアイコン
流水りんこ @RinkoWaters

みんな信じられないくらいもらってるんだなと大層驚きました。

2017-10-21 19時57分
Knappertsbuschのアイコン
Knappertsbusch @Knappertsbusch

二三十年前の漫画だったかな。
「俺に描かせたかったらページ一万円よこすんだな(ふんぞり返る)」
って漫画を見た事がある。
物価変動したけど、最近はデフレだから当時と比べて世間でも所得が二倍にはなってないと思う。

2017-10-21 19時19分
銀狼のアイコン
銀狼 @ginnrou

一枚の原稿料が万超えたらマンガ家、漫画家は少ない、大抵は千画家といわれてますよ。大手でもです、中小なんてそりゃ安いですよ。アシスタント代で原稿料は消えたり赤が出る、単行本でようやく一息、という感じですよ。

2017-10-21 19時18分
の1.粗塩のアイコン
の1.粗塩 @nonstoptotokyo1

単行本かアニメ化して関連グッズ売れないと食えないね

2017-10-21 19時03分
ーうなま→のアイコン
ーうなま→ @susukino222

マジかよ……

2017-10-21 17時09分
うるはのアイコン
うるは @rei10773

これ根本が分かってないよ。雑誌製作の予算があって、だいたい表紙5万以外は均等割で2万。予算に合わせてるからその価格なわけ。2万割ってる場合はそこから加工が必要だったり他に原稿料の高い作家がいる。これを知らずに議論するからただの愚痴…

2017-10-21 15時56分
倭国@22日大阪マ43a福岡お24のアイコン
倭国@22日大阪マ43a福岡お24 @wakuny

ちな、30年前のレモンピープル辺りではページ3000円とか有ったらしい。
25年前、アラサーマンガ師匠(作家)は月4本連載連載でも30万行かなかったらしい。
20年前の私(漫画家)はページ6500円でした。
これは執筆…

2017-10-21 14時34分
坂田晴美@unityVRのアイコン
坂田晴美@unityVR @SakataHarumiRT

単なる供給過多の価格暴落なだけで、そんな状況で後参入が既存市場から仕事取るのに価格で勝負するのは別にどんな仕事でも一緒だよなぁ。でないと新人はベテランにずっと仕事奪われたままになる。特定の業界だけの闇とかでもない。

2017-10-21 14時05分
たま@お絵描きリハビリ中のアイコン
たま@お絵描きリハビリ中 @tama0427960

もう涙目

2017-10-21 14時02分
ミィム@HEXABLOCK LLC.のアイコン
ミィム@HEXABLOCK LLC. @happylab

マンガ雑誌の文字ページはマンガの方が高くて、ジャンプとかの方が安かったりします

2017-10-21 12時55分
尾野灯(ぬこ@群青の竜騎士10/30発売のアイコン
尾野灯(ぬこ@群青の竜騎士10/30発売 @Nyantasan

なんていうかこの……単行本でないなら死んでしまえという無茶な世界

2017-10-21 12時39分
のぞみぞのアイコン
のぞみぞ @AiWr59

出版社によって違うし月刊、週刊によっても違うからなんとも

2017-10-21 12時15分
寅子のアイコン
寅子 @ikkaiyasumu

何十年前の基準が未だに適用されてるんだよね。出版業界は。あとアニメの原画とか動画もそうなのかな。

2017-10-21 11時32分
ちゅんたのアイコン
ちゅんた @tyunnta3211

水木しげる先生の貸本マンガの時代とそんな変わりませんね。

2017-10-21 10時40分
天乃一水🔞‏9/3コミトレ断念のアイコン
天乃一水🔞‏9/3コミトレ断念 @amano_issui

先日、歴の長い作家さんと話していて気づいたのが、漫画業界に於いては、デフレ下にもかかわらず20年間くらい、デビュー時の原稿料は上がっていたということ。そして、この期間はまさに、漫画雑誌の競争状態が続いていた期間であり、良い…

2017-10-21 10時26分

漫画家さんの収入と言うと原稿料と単行本の印税というものをよく聞きますがやはり売れれば売れるほどお金も入ってきます。
週刊誌や月刊誌で漫画を描かれている人はページ単価と言うものがあり、1ページ単位でお金がもらえるみたいです。
ページ単価2万円は安いのかと思いきや1万円やそれ以下の人もいるみたいでなかなか闇が深いですね。

出版社やジャンプ作家、新人などによってやはりページ単価の違いはあるみたいですね。
絵を描いてストーリーを考える労力を考えると確かに安いかもしれませんね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード