話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

信じられない!救急隊員がコンビニに立ち寄ることについて快く思わない人の回答…

夏の時期には熱中症で倒れるといった人が多く、救急隊員の方々も出動しなければいけない機会が多く大変です。そんな中救急隊員がコンビニに立ち寄ることについて快く思わない人の回答が信じられないものとなっています。

とくダネ

孫悟空@時給950円のアイコン
孫悟空@時給950円
@gokkunsan

救急隊員がコンビニに立ち寄ることについて、快く思わないという回答。
マジか、このオバさんたち…

#とくダネ

09時21分 2018年08月01日

コンビニへの反応

みずき@先輩  わかるのアイコン
みずき@先輩 わかる @ahonokeshin

一人目の奥さんは、「コンビニにも立ち入れないくらい忙しいor行きにくいと感じる人のために」とも取れるからどうとも言えない。

二人目は救急隊員を機械か何かと思ってる可能性があるので検査した方がいいと思う。

2018-08-01 11時32分
舍不得你のアイコン
舍不得你 @adventurousjun

ヤラセであることを願うばかり
ヤラセだとしてもテレビ局の人は快く思ってないってことなのかもだけど、買えばいい!買うしかない!買うに決まってる!

2018-08-01 11時32分
黄緑youyuuのアイコン
黄緑youyuu @kimidorihuang

だったらおまえが買いにいって無償で差し出せよババア
って思う

2018-08-01 11時32分
せいのゆうや 유우야のアイコン
せいのゆうや 유우야 @seiyu_paramedic

1日分の飲み物置いたら救急車そのもの重くなるし、本来積められたはずの物品が積めれない可能性あるのに。てか救急隊員が積極的にコンビニ行けば、親近感湧いて、活動にも理解を得られるはずなんやけどなー

2018-08-01 11時32分
月蝕のアイコン
月蝕 @type_eclipse

こんなBBAが息してるのはちょっとどうかなって

2018-08-01 11時32分
Ashのアイコン
Ash @T_asuka525

あんたみたいなババァちょっとどうかなって?思う

2018-08-01 11時30分
のうしん@膵腎同時移植者のアイコン
のうしん@膵腎同時移植者 @G3norshin

こういうこと言う人は救急車使わなくてよろしい!

2018-08-01 11時30分
どるのアイコン
どる @backieee

どうせ劇団員だろ
快く思ってない、あるいは思ってない人がいてほしい、という番組制作側の意図を、いちいち真に受けるな

2018-08-01 11時30分
NT調査団(弥富市)のアイコン
NT調査団(弥富市) @NTchosadan

マジかよ〜

2018-08-01 11時30分
秋月纏@卓ゲー好きのアイコン
秋月纏@卓ゲー好き @2eNLiMRpKSofjj9

救急隊員だって同じ人間やぞ

このオバハン達バカジャネーノ

2018-08-01 11時28分
山本健介のアイコン
山本健介 @honsukesan

この方々がこういう回答をするという事は、この方々自身も「この行動は自分にとってふさわしくない」と、自分に強く制限をかけているのではないか。だから他者にもそれを求めてしまう、のかなと。人を縛らせているのは何か。縛ることによって生じる…

2018-08-01 11時27分
神楽野 麗(かぐらの うるは)のアイコン
神楽野 麗(かぐらの うるは) @kaguranouruha

一日分置いとくってそのスペースがあの車体の中のどこにあると思ってんだろう

2018-08-01 11時27分
平均的な人間のアイコン
平均的な人間 @koyabu_ww2

こういう馬鹿なこと言う人は名前とどこに住んでるか晒せばいいのにw
それやったら思想統制になるかw

2018-08-01 11時27分
ばび嫁@山羊のおかあさんのアイコン
ばび嫁@山羊のおかあさん @babie33sue33

30代と50代、妙に似てて見分けがつかないオバサンっぷりですね。思考が似てると見た目(髪型や服装の好み)も似るのかも。(着目点そこ?)

2018-08-01 11時26分
のでじんのアイコン
のでじん @nodejin_x

みんな『イディオクラシー』って映画見よう。本当にそーゆー世界になってきてるから。B級映画も真っ青な世界に。どう考えても絶望よ。

2018-08-01 11時26分

救急隊員もロボットではないので当たり前ですが食事をしたり、水分補給をする必要があります。
しかし中にはそれをよしとしない人がいるみたいでコンビニに立ち寄るだけでも不快感を示すといった人がいます。
そんな救急隊員がコンビニに立ち寄ることについて快く思わない人の回答がこちらになりますが信じられないですね。

もちろんコンビニに立ち寄ることに賛成派の方が多いとは思いますが反対派も中にはいるみたいですね。
とくダネでインタビューした人がこういう考え方であって世間では反対派が少なければいいですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード