実は序列が存在した?コンビニブランドの序列まとめ!
各地域には様々なコンビニが存在しますがセブンイレブンやローソンなど違いがあり、多くのコンビニブランドがあります。そんなコンビニブランドにも序列が存在するようでそれをまとめたものがこちらですが概ねこういったイメージかもしれません。
コンビニブランド
コンビニへの反応

やばいっ!ミニストップの両脇がわからない。。。。けどスリーエフ、セーブオンは知ってるよ!

ココストア、バリ懐かしい

セーブオンまだあるなら行きたい
39アイスは至高

デイリーはどこ?

ホットスパーはもう忘れ去られてしまった。

Heart-inはセブンイレブンとフランチャイズ契約してセブンイレブンHeart-inですし、サークルKサンクスはファミリーマートに吸収合併されてもうありませんが。

セ、セイコーマート…ってなんだべ?(佐賀県民)
超大型パチ屋に付属したあのポプラは唯一の生き残り、あとは廃屋と化しシミみたいに残った看板にエブリやサンクス、ampmが辛うじて見たことある
田舎は御三家以外の部外者は怪しんでジジババは行かないんだ、だから寂れる

ホットスパー

セブンメルシー エイトテンは?

デイリーは唯一無二だから(震え声)

ヤマザキは土俵にも立てんのか…

大きくなりすぎた御三家ではおっつけないニッチなニーズも満たしていたりして、好き度、魅力度でいうと、その下3つも負けてはないよ。
炊き立てご飯とか、コミュニティスーパー的な安さとか、デザート充実とか。

御三家の壁厚すぎ。

セイコーマートはピカチュウの位置

まあカーストの頂点がセブンイレブンなんだけどな!

デイリーヤマザキは?ww
コンビニブランドの序列としてセブンイレブン・ローソン・ファミリーマートが御三家として君臨しているようです。
その下にセイコーマートやミニストップなどがあり、さらにその下にもコンビニブランドがあるようですね。
確かに全国各地にあるコンビニブランドを見るとイメージ通りかもしれなく、この序列で間違いないのかもしれません。
今後この序列が覆るといったことはなかなかないかもしれなく、御三家の地位は確立されていますね。