【胸糞】従業員にここまで言わせる客はもう一生家に居ろ!
飛沫を防止するためのシートで、声が聞き取りにくいことを詫びている貼紙。店側にここまで言わせる客はいい加減にしろという投稿。ここまで書かないとわからないというのは、文句を言ってくる客が多いのでしょうか。
飛沫対策シート
コンビニへの反応

聴覚の問題はもちろん滑舌や方言の問題もあるので、筆談用のボードとかあるといいかもしれませんね。

せめて ありがとうございました も言えないのかな…1部のお客さん

まじで正論

お客様様様様様様主義の国、ニッポン!

まず、普段からコンビニで話せないや.....人見知り()

この張り紙に共感です。
売り場が賑わってて元から聞こえずらい上に、マスクしてて聞こえずらいのに小声で話してきますし、逆にこっちの声が聞こえずらいと文句言ってきます。お客様の声も同じくらい通りずらいんですよーって伝えたいです。

先日、ファストフード店にて店員から「え💢」と聞き返された。明らかに態度も悪く顔もふてくされていた。
自分もイラッとして大きい声で言い返したけど、大人にならないとな〜


店にお金を払って客は商品を持って帰る。
客は商品を得てるので、店と客は対等なはずですよね。
客が上位とか、いつの時代からねじ曲がってしまったのだろう。
客が無茶を言うなら、店は販売拒否できるようになればこれも対等ですね。

お前は迷惑な公害だからお客でもない、て言い返してやりたいですな

ウチは飲食店で自営業ですが暴言吐く客は速攻で出禁です。
ハッキリ言って二度と来なくていい。
来なくても何も困らない。
なので今は穏やかなお客様で溢れる店になりました。
他のお客さんも嫌なんですよね、相手を思いやれない人間が。

どんだけ金を積んでもそこで働く人がいなきゃロボットとか使わん限りコンビニで買い物できないよ
「店員さんが働いてくれてる」このあたりまえがあるから(現状)お買い物ができるんだよ
(なんか同じこと2回言ってるような…気にしないでね♥)


どうでもいいけど最初の1文字目が全然読めなくて…
韓国語かな、専門用語かな、でも話の流れ的にシートだよな、と2分くらい考えてしまいました。。。
当然のマナー、言わなきゃ分からない言っても分からないという客が多い今日この頃…

文句言ってるやつにかかりたいんか??

ン"ートって何だ?
って思ったこの頃
最後の「従業員も一生懸命仕事しています」という文章がなんだかかわいそうに思えてきます。
今はほとんどの店舗で、感染対策のためのビニールシートが付けられています。確かに聞き取りにくいことはありますし、逆に向こうも聞き取りにくいと思います。
日本だと「お客様は神様」と言われるように客が従業員より偉いみたいな風潮があります。誰が言ったか知らないがその言葉の所為で、従業員に対してマウントを取る人が多いと思います。