義務教育からやり直せwFラン大学の授業内容があまりにもひどいwww
この春から大学に進学した1年生は、一般教養科目という基礎科目が必修となる大学が多いと思われます。大学では高校までとは違い、一芸入試やスポーツ推薦など様々な方法で入学してきた学生も多く、学力にバラつきがある為にこの様な基礎科目があるのですが、俗にいう“Fラン”大学では想像以上の基礎をやらされるようです。
数学
授業への反応

カミシロ / k4mishiro @k4mishiro

Misaka86 @misaka86

たかにき @RightHiter
「微分積分学」の授業を履修した筈なのに四則演算や分数の問題を解かされている様です。公文の小学生の問題?ってツッコんでしまうレベルで思わず吹き出してしまいました。昨今は東大などトップクラスの国立大学のレベルが下がっていることが指摘されていますが、流石にこのレベルは下がり過ぎですよね。私立の所謂“Fラン”大学では、とりあえず就職する時の履歴書の肩書で大学名を欲しがる人も少なくありませんからね。学力など関係ないと割り切って最低限の基礎だけ教える授業に切り替わっているのかもしれません。
よく簡単な問題を間違えて義務教育からやり直せと先生に揶揄されることはありますが、実際に大学で義務教育を教える事になるのは先生にはキツイものがありますね。