「なぜオタクはキモがられる?」 『銀魂』作者のしっくりくる説明がスゴイwww
お休みの日に、または日々の癒しなどに趣味の時間を持っているという方も多いのではないでしょうか。その中でも、アニメや漫画・ゲームなどが好きな方に対して、世間的なイメージの悪さについての質問に答えた、あの有名漫画家の言葉が話題となっていたようです。
空知英秋
銀魂への反応

ばいたん(ぽいたん|たんたん煮) @byetang

剣咲提督P(Lv31)🌏 @ZeroKenzaki

渚稜 @nagisaryou

添牙いろは @soekiba
今回注目されていたのは、週刊少年ジャンプの人気連載作品『銀魂』の作者である空知英秋さんが、読者からの面接で二次元のキャラクターを尊敬している人物に挙げていいのか、また二次元オタクはキモイと思われているのかという質問に対して、あくまで読者の立場や環境に寄りながら、オタクがキモイと言われてしまう状況や要因を笑いを交えて回答してた言葉が、とても分かりやすいというものだったようです。
オタクであることが恥ずかしいのではなく、相手とのコミュニケーションの場での言動をわきまえないと、マイナスイメージを持たれてしまうということが、本当に分かりやすく伝わりましたね。