和の心はどこへw今の小学校の書道セットはプリンセスモードが常識www
小学校の授業で書道の時間ってありましたよね。筆や硯などの書道道具一式のセットを学校で教材の一種として買わされるのですが、我々の頃は四角いカバンに入ったものが一般的でした。しかし、今の書道セットは大人が羨むようなオシャレなバッグになっている様です。それがこちら。
デザイン
小学校への反応

K̤̮a̤̮n̤̮o̤̮ @s_k_19990828

りーだい @reeeedada
最近は家庭科や図工の時間に作る教材で、エプロンやオルゴールもデザインや曲がオシャレになっているとは聞いたことがありますが、書道道具のカバンまでオシャレになっているのは知りませんでした。プリンセスモードの他に、カモフラージュやタフデザインなどもある様です。ぱっと見で中に書道道具が入っているなんて想像つかないですね。
ただ子供なのでどうしても墨で汚してしまいますからね。中学でも書道の授業があったと思いますが、その頃にはボロボロになっていて新しい書道道具を買わせる目的かもしれません。