1日数回しか使えない?!喘息患者が使っている呼吸器はかなり負担がかかっている!
喘息患者の人は知っているかと思いますが、呼吸器は体にかなり負担がかかります。喘息患者じゃない人からしたら、こんなに大変な薬だという事を知らない人がほとんどでしょう。これさえすれば大丈夫だろうと簡単に受け止めないでほしい。
喘息患者
関連記事
呼吸器への反応
なちこ🍓🐦🍵 @cinnamonkiss72
メプチンエアーさんはとりあえず私は副作用やばくて、これ吸引したら呼吸は楽になるけど、手がめっちゃ震える。。 高校生の時はかなりお世話になった。
“炎蝕の魔女”ベリル・カノッセ @Flammeheit
使うとウソのように呼吸が楽になるのよな。まるで水を得た魚の如く。 ただ、心臓への圧迫などで乱用は禁物だと医者から言われた覚えがある。
田村@しばらくこれでいきますww @REMI99016409
喘息は死ぬ病気だからね…… この吸入器は持ってなかったけど学校の行事のお泊まりのときは心臓に負担がかかるやつ?持ち歩いてたな……
知っていましたか?この薬は、1日に数回しかすることができない薬で、かなり体に負担をかけているんです。簡単に使っているように見えても数回しか使えないことから、これを吸引しているときはかなり大変な状態であるという事が言えます。
今まで知らなかった人も、これを気に知ってほしいです。周りで呼吸器を使っている人がいたら、今かなり大変な状態なんだということを察して、優しく接してあげてほしいと思います。その気遣いで救われることもあるんです。