話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

1+1がどうして2になるのかわからないと強迫神経症になるかも?

小学校に入学して算数の授業で最初に教えられるものとして足し算があります。その基本ともいえる1+1=2ということを教えられますがなぜそうなるのかわからないと強迫神経症になるかもしれなくそれを漫画にしたものがこちらになります。

強迫神経症

道雪 葵のアイコン
道雪 葵
@michiyukiaporo

小1の時に1+1がどうして2になるのかわからなくて、強迫神経症になった話の漫画です。ギャグみたいだけど当時はほんっとにつらかった。

この時、私に自信と「忘れてもいい」「間違ってもいい」を教えてくれた先生には今でも助けられてるなあと、ふと思い出して描きました。#漫画 #強迫神経症

19時59分 2017年03月15日

足し算への反応

わがままプリンセスのアイコン
わがままプリンセス @wgmm_princess

ちょっとすごく身に覚えがあって親近感ですわ……

2017-03-16 07時23分
インデゴのアイコン
インデゴ @indeg_o

自分は割合の授業で割られる数<割る数の状態でどうして計算できるのか全く理解できなかったのを思い出した

2017-03-16 07時21分
ACOのアイコン
ACO @1113_aco_1113

ちょっと涙でた
子供に教えるって本当に難しいね

2017-03-16 07時18分
Wizのアイコン
Wiz @wiz_shimiken

思いつめるまで頑張らなくてもええんやで。大人になれば自然とできることだったり、必要なくなったりするんやし。

2017-03-16 07時13分
My A'sのアイコン
My A's @AsKa4776

うちの子が小さい時、聞かれた事ある。どう答えたか...思い出せない😳

2017-03-16 07時13分
ソエムのアイコン
ソエム @YoschidaSoem

こういう頭が本当にいい子を、学校教育はどうしてもつぶしてしまう。もったいない話だ。

2017-03-16 07時11分
やす子のアイコン
やす子 @jukujyo0309

ここまでではないけど、昔はこういう感覚を覚えることが多かったことを、これみて思い出した。

2017-03-16 07時08分
Mikittyのアイコン
Mikitty @MikittySweeter

なんとなく…身に覚えがある…

2017-03-16 07時07分
あっきゃまん℠(Miiのすがた)【公式】のアイコン
あっきゃまん℠(Miiのすがた)【公式】 @akkyaman

強迫神経症…(´・ω・`)初めて知った

2017-03-16 07時06分
星ネズミのアイコン
星ネズミ @hoshinezumi1

1+1じゃなかったけど、もっと難しくなった時になった。
なんでこうなるの!?と

2017-03-16 07時03分
栁田優@1日1枚のアイコン
栁田優@1日1枚 @Gida2525

時々歩き方とか
階段の上り方わからなく
なるときあるのと似てるな笑

2017-03-16 07時03分
iphiko@iphisのアイコン
iphiko@iphis @iphiko_ezul

1+1が2って確かに意味がわからんな。まず、+って何なのか?
みんなわかったふりして(その方が面倒が少ないので)機械的にやってるだけやしな。

2017-03-16 06時59分
猫のアイコン
@ska11223344

忘れてもいい 間違ってもいい

そう言える大人でありたい。
すごくいい言葉だなぁ。

2017-03-16 06時50分
タケラウラーのアイコン
タケラウラー @Take_raurah

あぁ、これよくわかります。

ボク自身も、犬はなぜ「犬」というのか?方程式に出て來るXはなぜ「X」なのか?「X」の正体とは何なのか?まずそこが來になって前に進まなかったのを思い出す。

2017-03-16 06時48分
しぐ。@音遊人のアイコン
しぐ。@音遊人 @sigzeek

やっぱ最近、教育問題に疑問を投げかけるツイートですんげー伸びてるの多いな
世の中の不満の標的になってねーか?

2017-03-16 06時42分

強迫神経症は、強迫観念や強迫行為といった強迫症状を主症状とする神経症の一つで強迫性障害とも言われます。
自分でもしょうもないこととわかっていても不安が募ってきてやめられないことが特徴です。
子供の頃からこのことに悩んでしまう場合があるので気を付けなければいけません。

ただ数字だけで考えてしまうとわかりにくく理解できにくいのかもしれないですね。
子供にもわかりやすいように物などで例えて理解しやすいようにするのが大人の務めかもしれないですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード