話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

水戸駅の切符売り場で大行列がっ..その原因とは?

大洗鹿島線の水戸駅にものすごい行列ができているみたいです。その行列の写真が今ネット上で話題となっています。それがこちらです。大行列と見えますね。これっ、切符を買うのに並んでいるみたいです。原因はSUIKAが使えないからということです。なぜ使えないのだろうか?

原因

大島 司 Tsukasa.Ohshimaのアイコン
大島 司 Tsukasa.Ohshima
@TSUKAPPI

大洗鹿島線はSUICAが使えないため、水戸駅の切符売り場は大変なことに(汗 https://t.co/BXwPKy35S7

08時31分 2016年03月20日

水戸駅の切符売り場で大行列がっ..その原因とは?

行列への反応

RizAlt_@まりろのアイコン
RizAlt_@まりろ @RizAlt_

もろ地元なんだよなあ

2016-03-20 13時26分
いふかのアイコン
いふか @_1FK__

Suica使えない所まだあるんだ

2016-03-20 12時46分
(//◇)後藤@社畜復帰のアイコン
(//◇)後藤@社畜復帰 @YASU142

行きか?帰り?・・・あっ、そうか。SUICAの記録を調整してもらう必要があるのか。おじさんは、行きは大洗で乗り越し、帰りは連絡切符を大洗で購入だった。特急券は水戸で買った。

2016-03-20 11時50分
かえざくら@今日は秋田→弘前→角館→仙台のアイコン
かえざくら@今日は秋田→弘前→角館→仙台 @kae_sakura

これはICカード対応を打診すべき案件

2016-03-20 10時52分
H.Nodaのアイコン
H.Noda @xtort

大洗までは普通に連絡乗車券買えるのに…… それどころか距離があれば普通に大洗で途中下車ができる。「ときわ路パス」使っても良いのになー

2016-03-20 10時47分
たっくる は思春期のアイコン
たっくる は思春期 @tackle1501

ああ…。

2016-03-20 10時35分
まにのアイコン
まに @busokuten

SUICAはここまで定着しているんだ

2016-03-20 10時25分
seaのアイコン
sea @1rCnt0BSjg

そうなんだよ
大洗鹿島線はわざわざ切符買わないといけないし
後は本数もそんな多くないから遠くから電車だとちょいと不便な件

2016-03-20 10時11分
柴田勝家@完全にフルハウスのアイコン
柴田勝家@完全にフルハウス @moaicom

みどりの窓口で予め買っておくか,ときわ路パスでも買っておけばいいのに。

2016-03-20 10時09分
ピート@夏への扉のアイコン
ピート@夏への扉 @susanoo

かつて俺が住んでいた八街市という大変な田舎町の駅でさえSUICA使えたのになあ。

2016-03-20 09時41分

SUIKAが使えないというだけでこういうことになるんですね。やっぱり定期券って便利ですね。これは何時頃だろうか?水戸駅ってどこにあるかわからないけれども、切符を買うだけでこんなにも並ぶ事ってあるんですね。大都会でも、ここまで並ぶことはないですよ。

SUICAって何だろう?ちょっと聞いた事ないな~たぶん、ICOCAやPITAPAと同じものであると思うのだけれどもな~。土曜日でこんなに並ぶって事は何かイベントがあったのかな?この近辺の地域で。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード