話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

暑すぎて火を使いたくない時でもレンジで作れるそうめんレシピを投下!【レンジで簡単!そうめんでピリ辛つけ麺風】

暑い季節になると登場する頻度が増える「素麺」ですが、ツイート主さんは「普通に食べるのに飽きた人はぜひ!」として「暑すぎて火を使いたくない時でもレンジで作れるそうめんレシピ」を投下してくれています。内容をみるとレンジで作れてしまうのにとても美味しそうです。是非参考にしてみてはいかがでしょうか。

レンジ

まるみキッチン【簡単レシピ】のアイコン
まるみキッチン【簡単レシピ】
@marumi_kitchen

【レンジで簡単!そうめんでピリ辛つけ麺風】

暑すぎて火を使いたくない時でもレンジで作れるそうめんレシピを投下!
普通に食べるのに飽きた人はぜひ!

【材料】
そうめん 100g
ゴマダレ 大さじ3
めんつゆ 大さじ3
(2倍濃縮)
ラー油 適量
おろしにんにく 2cm
※きざみねぎ
※ゆで卵

作り方→…

17時03分 2023年06月12日
1969 1.5万

素麺への反応

KAORUのアイコン
KAORU @dUXbQm33JA1w8HR

なにちょいちょいヘラヘラしとんねん😂笑

2023-06-13 11時15分
徹底的に手足のアイコン
徹底的に手足 @namaega182

最近全くおんなじレシピ見たような

2023-06-13 03時48分
おじのアイコン
おじ @2525aegis

材料みるだけで「これは美味い‼️」ってなりますわぁ🤤

ありがとうございますありがとうございますありがとうございます

2023-06-13 01時30分
プー🇯🇵 6/13神宮のアイコン
プー🇯🇵 6/13神宮 @pooh26z

シンプルで暑いときに良いですね😃

2023-06-12 20時17分
激辛どら大将軍!のアイコン
激辛どら大将軍! @uru_Dra

#今日の辛活
これに台湾料理屋さんの激辛ダレ入れた!
「素麺は1人2束よ!」って言葉信じて茹でたら量多すぎ。
毎回信じて茹でたら多くなる。もう信じない。

#今日の辛活
これに台湾料理屋さんの激辛ダレ入れた!
「素麺は1人2束よ!」って言葉信じて茹でたら量多すぎ。
毎回信じて茹でたら多くなる。もう信じない。

2023-06-13 09時47分
ごま塩のアイコン
ごま塩 @siragane_natuki

めちゃ食いたい

2023-06-13 08時59分
ばん。🦊🍊のアイコン
ばん。🦊🍊 @ban_t_nm

おなかすいた

2023-06-13 05時33分
おにぎりのアイコン
おにぎり @g0_rkz

そうめん つけ麺

2023-06-13 03時16分
maihrkaのアイコン
maihrka @maihrka

作ろっかな

2023-06-13 02時24分
まきそのアイコン
まきそ @makisocl

そうめんレンチンは思いつかなかった!!!
夏に茹でるのあっついんよ。。。

2023-06-13 02時10分
M@GAN (元々座敷わらしまーくん)のアイコン
M@GAN (元々座敷わらしまーくん) @malulani_markun

これなら簡単で作れそう🎵

2023-06-13 01時24分
(雄)ハイドりつこのアイコン
(雄)ハイドりつこ @clacker_loshka

ぜったいうまいこれ

2023-06-13 00時03分
さささい❂Ifrit/暁月6.4済のアイコン
さささい❂Ifrit/暁月6.4済 @nico_no_sai

簡単だし今度作って食べようかな

2023-06-12 23時51分
飽き性isGODのアイコン
飽き性isGOD @Rai_banbu

今度作ってみよw

2023-06-12 23時31分
麻(アラザン)のアイコン
麻(アラザン) @Asa_s

美味しそうだけど、生のニンニクは胃にクルからなぁ。

2023-06-12 23時05分
SAYU🌟のアイコン
SAYU🌟 @SAYU_6572

ゴマだれもいいなぁ🤔

2023-06-12 23時02分
🏠 まほドカンパーニュ🦌✨のアイコン
🏠 まほドカンパーニュ🦌✨ @myhomedreamer

こーいうやつ!!!

2023-06-12 22時22分

素麺は麺ゆつて食べるのが一般的かと思いますが、代わりダレを付けて食べても美味しいですよね。しかもレンジで出来てしまうのは嬉しいです。

詳しいレシピは
【材料】
そうめん 100g
ゴマダレ 大さじ3
めんつゆ 大さじ3
(2倍濃縮)
ラー油 適量
おろしにんにく 2cm
※きざみねぎ
※ゆで卵
【作り方】
①耐熱ボウルにお湯をはったらそうめんを沈めたら600W規定のゆで時間チン
(お湯がない場合は水を600w3分ほどチンするとOK!)
②取り出したそうめんを冷水で〆たらお皿へ盛り付ける
③ゴマダレ・めんつゆ、ラー油、おろしにんにくを混ぜて完成

との事で、「お好みできざみネギをそえたり、さらにやる気があればゆで卵を添えるのもおすすめ!」なのだそうです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード