話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

薄い本 を収納できるティッシュBOX。完璧な擬態でカモフラージュ。

”薄い本”を隠すために考案されたティッシュケースにそっくりなダンボール箱。クラウドファンディングにて募集を募っていたようですが、達成率わずか3%と振るわなかったそう。しかし本物さながらのデザインは精巧でカモフラージュは完璧にできそうです。

ティッシュ

山口真弘のアイコン
山口真弘
@kizuki_jpn

薄い本を隠せるカモフラージュ段ボール箱、面白いと思うけどクラウドファンディングで達成率わずか3%で爆死してて、どうして先にSNSで話題になるような仕掛けをしなかったのか

06時03分 2023年05月14日
1.3万 5万

薄い本 を収納できるティッシュBOX。完璧な擬態でカモフラージュ。

jellyのアイコン
jelly @H7Bue

お母さんが使っちゃうから?

2023-05-14 23時15分
ごまさば@104→64徒歩で帰る🐸のアイコン
ごまさば@104→64徒歩で帰る🐸 @inu_to_niwatori

TikTokでバズらせれば中高生も買ったのに☺️

2023-05-14 23時05分
バズツイ広場のアイコン
バズツイ広場 @buzz_hiroba_

今トップクラスに勢いのあるツイートです!

2023-05-14 22時40分
ゆめ乃のアイコン
ゆめ乃 @Yumeno_59

商品にしなくても自作できる範疇なんじゃない?

2023-05-14 22時37分
楓夜/有償・無償依頼受付中のアイコン
楓夜/有償・無償依頼受付中 @amayohuyapiyo

SNSで拡散してしまうと親にもバレるからでは…?

2023-05-14 22時29分
chunのアイコン
chun @chun774

カーチャンに使われてしまう可能性もあるので一番上はホンモノにしてみたらどうでしょう

2023-05-14 22時25分
おさわり提督のっしー 六四天安門事件(虫除けの呪文)のアイコン
おさわり提督のっしー 六四天安門事件(虫除けの呪文) @noshirin

確かにこれで薄い本は隠せるかもしれぬ…
しかし、「業者かよ!」というほど積み上がったティッシュの箱をどう言い繕えばいいのか…

2023-05-14 22時10分
温風🌸土偶のアイコン
温風🌸土偶 @onpuudou

一番上段を本物のティッシュを入れれるようにしておけば疑われてもティッシュだと証明できて実用性も向上すると思う。

2023-05-14 21時40分
ด้้้้็็็็็้้้้้็(* ॑꒳ ॑ぽこたด้้้้็็็็็้้้้้็のアイコン
ด้้้้็็็็็้้้้้็(* ॑꒳ ॑ぽこたด้้้้็็็็็้้้้้็ @pokotanpontan

ティッシュの空箱繋げて張り付けりゃ終わるからなぁ…

2023-05-14 21時35分
せまる影のアイコン
せまる影 @helt98765

そういうのがウリならいかにもなブックカバーの方が売れそう

2023-05-14 21時33分
サザエ・D・ゴザイマースのアイコン
サザエ・D・ゴザイマース @Teinenpi_GOD

面白いだけで実用性が無いから、。

2023-05-14 21時05分
ぽむのアイコン
ぽむ @Crazy_P2020

どうして消耗品であるティッシュボックスでカモフラしようと思ったんだ
5つもあったら誰かが使おうとする可能性もあるのにw

2023-05-14 21時04分
カイトのアイコン
カイト @kaito20181215

一番上に本物セットできる仕組みがないと昨日不全w

2023-05-14 21時03分
仙台人のアイコン
仙台人 @mEIZ1oKZ6IRN2gX

自分としては薄い本のためのものに化けても使い勝手が悪いかも。
泥棒がバール売りのセールスマンに変装するみたいな?(違うか)

2023-05-14 20時53分
満月のアイコン
満月 @jz046xrw8YXTeRN

カモフラージュにならないからですよ……ティシュ無くなったからって、家族が手に取る可能性が高いものをカモフラージュとは言いません……なにあれ?ティシュじゃなくて中に変なの入ってたんだけど??ってすぐバレるので無意味です

2023-05-14 20時44分
はちべぇのアイコン
はちべぇ @hatibee1008

隠せる数が足りないのが理由なのでは!?

2023-05-14 20時15分
柳有希のアイコン
柳有希 @yukiyanagi0617

ごめんなさい、これが自宅にあったら、私は中身をのぞいちゃうと思います。薄い本ていうのがよくわかんないけど。

2023-05-14 20時08分

ツイートでは、クラウドファンディングの達成率が3%だった要因が考察されていました。SNSを駆使し、そこから話題を集め商品化すれば良かったのではないか。普段からよく使うティッシュに擬態させるのはリスキーすぎるなど様々な意見が飛び交っていました。

しかしアイデアはかなりユニークで実用性のあるものでした。”薄い本”を隠す以外にも用途は様々なありそう。今回はデザインはティシュBOXでしたがいろんな絵柄にも対応できそうです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード