【必見】洗濯の悲劇が解決!?ティッシュを洗濯してしまった時の対処法
家族がモメる火種をつくる洗濯問題。「靴下が裏返し」「洗濯ネットに入れてない」「ティッシュがポケットに入っていた」などなど…。今回は、一番厄介なティッシュを洗濯してしまった時の対処法の画像を紹介します!たった一手間で解決できるようですよ。
洗濯
柔軟剤への反応

モモコ@塾の面談だ〜! @puripuri_gusun
何度もその豆知識を目にしたのに忘れてしまってて「まぁいっか」でパンパンはたいて終わりにしてしまってる😢
もう忘れない!ありがとうございます!
2022-04-28 10時50分

いーじま @yamaguchi09062
FF外から失礼します。これってチギチギになったティッシュはどこへ行ってしまうのでしょうか……?
2022-04-28 09時04分

c @tinkoknit
ちなみにこれってもう1回洗剤は入れるのでしょうか。柔軟剤オンリーでしょうか?
2022-04-28 08時21分

ウッディーの兄貴 @woody_aniki
そうなんですね。やってみよう
2022-04-28 06時18分

玉重璃乃 @RinoReimeichan
うち柔軟剤使っていないのですがクエン酸でもいけますか?
2022-04-28 02時12分

はまちゃん @sayapi625
うちは子供のオムツを何度かやってます😂
それも同じく柔軟剤に助けられました🥺笑
2022-04-27 23時31分

SKD @HaTnS6E4WJSTVBF
へーー!そうなんだ‼️😳勉強になった
2022-04-27 23時22分

佐藤君夫🍳@食事/写真好き @team_staff_sato
それありますよね〜!!!🤣
なんとかなったみたいでよかったです😆
2022-04-27 23時09分
ティッシュをポケットに入れたまま、洗濯してしまった問題。
衣類が濡れているので、パンパン叩いても取れやしない厄介ものです。
これを解決する方法がありました!
柔軟剤のみ多めに入れて、すすぎと脱水をすると綺麗にティッシュが取れるそうです。
これは、簡単な対処法ですね!それでも取れなければ、完全に乾いてからコロコロして下さい。
解決しても、家事する側の怒りは収まらないと思うので…洗濯する前に確認して下さいね!