自分で話しかけて恥ずかしくなった!飲食店での会話!
最近はロボットが導入されている飲食店もありますが、店内で食事をするときは店員さんとコミュニケーションを取る場合もありますよね。特に、支払いの場面ではコミュニケーションをとるかとらないか悩む方もいらっしゃるかもしれません。こちらの漫画ツイートでは支払い場面での恥ずかしかったエピソードが紹介されていました!
飲食店

こういうの(誰が言った事であれ)傍から見たら可愛い光景だと思いますし、恥ずかしくもないと思います。

当 た り 屋

お客様の感想(声)を聞けて
店員さんも満足してますよ

そして何事もなかったかのように入店

めちゃわかる。饒舌ツイッチ入っちゃうよね。

いつもそこまで美味くないラーメン屋で美味かった時は興奮してどうしたんですか?って聞いちゃったな

相手が店のオーナーとかだと滅茶苦茶喜んでくれそうだけれど、チェーン店のバイトとかだったら微妙な顔されそうですね。人によるか。

美味しかったです!と外食の際は大体言ってますねぇ 感謝大事

(*´∀`*)はい

良いことだと思います。 日本人シャイだから鬱陶しい。会話するとクレームとかだし😁

(いい客だったのになぁ...)

店からすればそこまで言ってくれるのは嬉しいでしょうよ

お店から言わせれば ありがたい 来てくれ

メッチャ分かります、うま!てなって、帰りにこれ言うぞ〜て文章決めてお会計するんですこれだと長いな〜、よし、「メッチャよかったですまた来ます!ごちそうさまでした」これだ!そしてお会計しようとすると現金駄目なところで持ち合わせがなく、バッグを人質にしますねとか言ってお金下ろしにダサ〜

接客やったことあるけど、お客さんと普通に会話してましたよ。
全然恥ずかしいことないです。

ご馳走様は絶対言う派
飲食店の店員さんとの会話で恥ずかしかったことが紹介されている漫画のツイートでした。
店員さんに話しかけられたら、そのお店にはもう来れないと思ってしまうお客さんもいるようですが、店員さんは、食事の味がどうだったか、きっと気になっていると思います。支払いの際などに一言「おいしかった」と伝えられたら、お店の人は喜びそうですよね。
こちらの漫画では、食事が美味し過ぎたのか、興奮して謎に話しかけてしまい恥ずかしかった、ということが紹介されていました。リプ欄でも、共感する方が多くいらっしゃいました。