産休育休中は暇!?育児に携わらない人が勘違いする育児の大変さ。
専業主婦、一人っ子、産後育休…このワードを聞くとなぜか「暇」「時間がある」と解釈する方がいます。男性陣のみならず、育児に携わってこなかった方からの心無い言葉を覆す画像が話題を呼んでいます。育児は大変なんて言葉では片付けられないんです。
育児
勘違いへの反応

下の兄弟とかいて育児の現場を見たり手伝ったことあれば大分認識かわるんですがねぇ

しんどいしんどいって、
愚痴ばっかいうなら最初から子供作んなよww

うちの夫は…専業主婦は21時までに家事育児を全て終え、そのあとは雑誌をめくりながら夫の帰りを待ち、夫が帰ってきたらお酒を注いで何品かおつまみを出し、食事はおかずが3品は当たり前、その後マッサージをして寝かしつけ、その後全ての食器を片付けてから寝る、これが当たり前と言うが無理でーす。

よく寝る子、寝ない子、泣き続ける子、泣かない子、色んな子が居てさ。3人育てたけど、みんな違った。過ぎてしまった今となっては大したことじゃなかったかもしれんけど、ママさんはいつも疲れと不安でいっぱいいっぱいよ。今は昔と違って核家族が多くて単純に手が足りないよ。パパさん自覚持たなきゃ

まず旦那が世話されるのが当たり前という時点で頭おかしい。1人の大人なんだから、身の回りのことは全て自分でやるのが当たり前。できて当たり前。それを結婚して、協力していきましょう、というだけの話なのに。いつから妻が全てやるのが当たり前になった?男何様?

そもそも女性が専業主婦だった時代も男が外で働いて来て、妻が育児して飯つくんなきゃだから帰りまーすって言って業務に穴あけたら張り倒されてたと思うよwこれだから令和のゆとり親世代はww😂

親が子供を育てることは当たり前のことだし給料貰う仕事とは全然別。所詮私用なんだよ。私用で子供育てようが遊んでようが仕事する人には関係ない。それで仕事に穴開けるんだったら給与下げられても仕方ないよね。
子育てが偉いと思ってる勘違いくんほんと増えたねwꉂ🤣𐤔

おっしゃる通り過ぎます👏
今まさに育休中ですが、自分が思ってた以上に余裕がないです。
のぶさんのように理解していただける人が一人でも増えてほしい!
ありがとうございます

あなたは3食昼寝つきで
いいねって
元夫に言われたわ!
毎日夕飯作ってるの誰かしらね!
子ども生まれてからも
育児なんて手伝うなんて
なかったわ!
私育児ノイローゼになる
とこだったわ!
結婚する相手は慎重に選んでね
自分の事は自分でできるのも大切ね

3食昼寝付きやろ!
って昔旦那に言われたなぁ
そのご飯作ってるの誰ですか❓ε-(´-`*)

これ言ってればとりあえず女の賛成意見は集めれそう。
…て感じがするから、分かった風に使われる機会がありそうだ。

幼馴染の女友達の家に行った時に、自分の目を見て 風呂入って良い?って、ん?と思ったが チビの処理頼むって事か!って思った🤭
犬と子供の相手を同時にやって、風呂上がりのチビを着替えさせて乾かして ミルク作って飲ませてた。
ゆっくり風呂入れた… 有難うって😀
その意味 解るよね?🙄

里帰り出産から戻った最初の休日 完全寝不足で朝食作って 昼食がウトウトして遅れたら自分でラーメン作って食べてて「寝てばっかで、平日いつもこんな生活しとるんか?」とキレられた!今も忘れん!一生忘れん‼️
しかも、夜中の育児中に物音立てると2階から床を叩かれた‼️

自分ら欲しくて産んどいてしんどいはただの無責任やろ?
可愛いだけで育つって思ってたんかこいつら?

世の男共が主さんのような理解力と行動力があれば、少子化は止まるのではないでしょうか?育児参加しない、しなかった年寄り議員ばかりで少子化にストップはかけられないですよね。代わりに産んで育ててみろってんだ!

あの、授乳中じゃなくても、夜泣きされたりトイトレ中おねしょされたりで寝不足は続きますし、なんなら職場復帰してたら、しんどいポイント増えます。

トイレにもいけなけりゃ買い物も出来ないからデリバリーとか宅配業の人の支えがあってこそ生きられてる。
仕事と育児の両方を経験した方の多くは、確実に育児が大変だと言うと思います。
投稿者さんも話す通り、自分の都合で動けない、作業が中断する、授乳中は常に寝不足なんです。
仕事には休憩や対価がついてきます。
が、育児にゴールや成果はなく、家事をしても子どもが台無しにしたり、頑張りなんて誰からも認められません。
そして帰ってきた旦那はこういうのです。「お前1日何してたんだよ」「働いてこいよ」と。
男女雇用機会均等なんて、男性にとって都合の良い話です。やりがいを求める女性の欲につけ込み、育児と仕事を両立しろと言っているように聞こえるのです。
これじゃ、少子化が進むのも仕方ない気がします。