ゾッとする業界の闇。工事現場で遺跡を発見しても実際は…。
さまざまなリアル体験を4コマ漫画で紹介するしろやぎ秋吾さん。怖い話やクリスマスの忘れられない出来事など話題を呼んでいますが、今回はゾッとするある業界の闇についてです。工事現場が舞台ですが、遺跡を発見すると〇〇するそうですよ。
しろやぎ秋吾
工事現場への反応

埋蔵文化財😶

ロビンちゃん激おこ案件

沢山いるよ歴史を変えた漢(≧∇≦)/

日本の過去の歴史なんてどーでもいーですからねー

これはルールが悪いよね

大昔の遺跡より目の前の仕事、今を懸命に生きる事が何より大事です。

あるある〜
コレで掘っても遺跡群出て来るから土地売っても二束三文の場所結構ある。

制度変えたらいいのに

歴史の教科書がほぼ更新されない理由か

似たような事聞いた事あるなぁ
家の親父が言ってたわ
掘ってたら穴があってそこに壁画?みたいの
あったけどぶち壊して工事進めたって言ってた

👷「鑑定出したろ!」

よくある話ですね。
発掘調査での闇と言えば…。実際墓場まで持っていく秘密が山ほどあると聞いたことがあります🤫

正直不動産のドラマを見てたおかげで、すぐ理由がわかった

よくありますよ、発掘のバイトですら作業止まるからって報告せずに捨てますから

その点、ゆるキャンはすげーよ
ちゃんと土器を報告したもんな
ワイはドキーんってしたわw

ええ~何か重要なことが書かれた木簡とか石板が見つかるかもしれないね。
工事現場で、遺跡のようなものを発掘した際、やったー!とはならず…。
「工場進まないから捨てておけ」とスルーすることがあるそうです。
リプライにもありますが、掘った土から遺跡などが発掘されると何年も工事がストップしてしまうんですよね。
これじゃ工場が進まないので、現場では遺跡スルーが闇化しているのだとか。
昔より今を大事に!ということで、仕方ないのかな…と思う4コマ漫画でした。