古代遺跡かと思いきや?ただの自動車教習所跡でしたwww
森の中に古代遺跡が眠ってるのかと思いきや、単に使われなくなった自動車学校が森に埋もれてしまっただけのようです。前方後円墳も森で覆われているので、同じような古代遺跡っぽい感じがしますが、現代人の作った教習車が走るコースがあるだけです。
古墳
自学への反応

脳内メーカーみたいやな

区役所に行く道の廃自動車教習所は、太陽光発電所になっていて「草」

まさか峰山では?そこまでなってるとは思えないけど。

整備し直して久しぶりにマニュアル車運転する人の練習場にしたいですね…

2000年くらいたったら、「小高い坂道は天文観測に、8の字模様は何らかの宗教儀式に使われたと推測できる」って言われるんでしょうねぇ、、。

ポツンと自動車教習所!?ですね。

奈良県で、『航空写真で見付けた「隠された古墳」』というのが競輪場跡だった…。という話を探偵ナイトスクープで見たことが有る。

スク水みたいw(関係ない)

完全に自然に侵略されてる。
Life after the peoplesみたい。
人類滅亡から25年
教習所であったこと示す面影は森林に飲み込まれた

スク水幼女に見えたのは私だけでしょうか。

ホッケンハイム教習所と勝手に呼ぶことにします。

もしかしてドリフト練習に最適なんじゃねここ

一瞬そういうエプロンの柄に見えてしまった
現在は大量に太陽光パネルが並んでいる場所になっているようです。教習所のコースは埋め尽くされて、コースよりも大幅に広い範囲で太陽光パネルが並んでいます。
環境にいいクリーンなエネルギーを作るために森林破壊をして太陽光発電所になってしまったようです。
自動運転車の走行実験の話を数年前から聞くようになりましたが、自動運転車が実用化されるようになっていくと、自動車学校の廃校化がどんどん進んでいくのでしょうか?
そうなると日本のいたる所に古代遺跡っぽいものができるかもしれません。