お子様ランチプレート横に置かれていたチラシ!内容を見て感動…。
子どもが騒いだり、走り回ったりするのではないかと心配して、子ども向けのファミレスですら行くのを躊躇う方も多いと思います。そんな中、投稿者さんが行ったファミレスでは、お子様ランチプレートの横にこんな置き手紙があったそうです。こちら!
ファミレス
お子様ランチプレートへの反応

ゆきむら亭ってファミレスでも同じ事が店内に書いてある😊

ステキ✨✨

子育てしてない人達の意見なのかな💦
お店側の好意として受け取って、最低限のこぼしたりした物を片付けて軽く躾「ダメよ☝」
店員さんが大丈夫ですよ、そのままで
お客さんがすいません💦ありがとうございます
美しい流れじゃないですか
躾出来てない子供量産とか…はぁ
お互いの気遣いだよね

たいへんなんだねー
子育てってー

いいなぁ。私が子育てをしていた時は 子供が騒いだり こぼしてしまったりしたら 店の方から睨まれてました。今は こんな心温まる言葉をもらえて ちょっとうらやましいですね。

食べ終わった皿重ねられると、かえって洗うの大変になるよね。

わかる、わかるよ。店員さんありがと。
でもな、公共でのマナーちゅうものも学んでほしいっす。
ワイが子どもの頃はマナーを破ると、テーブルの下で母親がぎゅううぅ〜っと足をつねったもんだった (TдT)
昭和の時代の話です

お客様は神様とおもうのは店側の話😊店側の姿勢はコレだとしても出来るだけ片付けるのが親でしょ😇散らかしたまま礼も言わずに帰るのは子供だけ😇

こういうのが、本当に心が救われますよね。゚(゚´Д`゚)゚。静岡人だから、五味八珍というラーメン屋さんに同じようなメッセージがあるのですが、今は子供が大きくなってる人も、店内で子供が騒いでも、メッセージに目が行くと、ほっこりな気持ちで見守っています✨
ダイジョブよー、お母さん☆って。

んでもラーメンひっくり返しても、子供に注意しない
何もしないで店員さん任せ、、はもやる

子供は片付けなくていいよー
「子供」はね

こういう心遣いをしてくれると優しい気分になるし何より心に残る食事になるよね…
素敵だわ🍴

通りすがりに失礼します。
大阪王将でも見たような気がします😊

素敵✨👏❀(*´▽`*)❀
是非 このレストラン🍴に
行きたい‼️
スタッフ一同 素晴らしい✨

ゆきむらラーメンにも
同じ事書いてありましたよ。

こういう心を持っていれば安泰です。❣️
お子様ランチプレートの横にあった置き手紙には、
「汚してもいいです。私たちも小さい頃はそうでしたから。後片付けはスタッフたちの仕事です。せめて今日だけは何もしないでください」の文字がありました。
ファミレスやリーズナブルな回転寿司チェーンに子どもを連れて行くよう、親御さんも工夫しています。
親が注意したとしても、子どもは騒ぎ、汚くご飯を食べてしまうものです。
語弊がありますが、少子化で子どもがいない方が多いと、子どもの行動に寄り添えない方も増えると思います。私がその一人でしたから。
でもそれが少子化に拍車をかけるんです。現金給付では解決できない「子どもがいる家庭への冷ややかな目」、これがなくなることを願います。