話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

まさに子育ての理想と現実!?写真が物語る全て。

子育ては、赤ちゃんを産んだ瞬間から急に始まります。初めは分からないことばかりで、悩むこともたくさんありますよね。こちらの写真は、子育ての理想と現実です。特に現実の写真…。自分もこうだったかもしれないなと、少し懐かしくも感じました(笑)

子育て

日曜K2のみき❤︎2m☺︎のアイコン
日曜K2のみき❤︎2m☺︎
@mk_twty

←理想 現実→

17時54分 2022年10月31日
2437 4.1万

理想と現実への反応

irisはいしんのアイコン
irisはいしん @_irisgames

こういうの見る度に自分の親に感謝してるわ

2022-11-02 17時28分
さちまま🎀9mのアイコン
さちまま🎀9m @WWKsuchan

笑いましたw
分かりますww

2022-11-02 14時33分
はにわちゃん🫥2mのアイコン
はにわちゃん🫥2m @popopopo_d

みきちゃバズっててわろた!
有名人やん笑笑

2022-11-02 12時01分
·*❋RISA🍀4y1y❋*·のアイコン
·*❋RISA🍀4y1y❋*· @RI_kk10983

初めまして✨
突然のコメント失礼します💦
すみません…先に謝ります😅
分かりすぎて笑っちゃいました🥹
無理せずにゆっくり休んで下さい!
が出来ないんですよね(´;ω;`)

2022-11-02 11時03分
Zinのアイコン
Zin @ZINZIN_2940

こうして自分を客観視できるのすごい✨自分に構うより可愛い我が子の一瞬一瞬が癒される💖貴重で幸せな時間🍀15年前が懐かしくて思わずコメント失礼しました〜😆♬

2022-11-02 10時16分
ありがとうのアイコン
ありがとう @arigato365day

ねぇ?Twitterの受け答えが素敵すぎる!
惚れてしまうわ笑

はじまして!

私が子どもこの時期もっと悲惨な感じやった🤣

髪の毛の、手入れされてるし
トーレーナの毛玉も見えんし
床は見えてるし!

もぅ、満点やな満点💯

2022-11-02 08時27分
おととんとん🌓のアイコン
おととんとん🌓 @Minami5Masashi

いやー右の写真になりますよね。
置いたら起きる→抱っこで1時間→置いたら起きる…ほんと大変でした。
この苦労って誰にもお願いできない(旦那様にはできるだろうけど)ので、やるしかない!って気持ちで2年ほどやり過ごしましたねー。

2022-11-02 08時13分
Kapuchiのアイコン
Kapuchi @yazawa2525722

ハロウィンのコスプレっすか?

2022-11-02 06時22分
フランスア🦀のアイコン
フランスア🦀 @Franzua_97

これが親ガチャ失敗か

2022-11-01 23時05分
弥生のアイコン
弥生 @yayoi_mame

出産されてるのがすごいです‼️✨♡毎日お疲れ様☺️

2022-11-01 22時57分
働く一般人で普通の男子とも言う@さぁ行ってみよう!のアイコン
働く一般人で普通の男子とも言う@さぁ行ってみよう! @ShinjitsuNoOre

ま〜、しゃあない(・∀・)

でも可愛いやろ(^-^)

2022-11-01 22時22分
sigのアイコン
sig @sig23307507

CMで言ってた
子育ては『チームプレイ』であると…
頼れる人は居ますか?
愚痴る仲間居ますか?
家族親戚に相談できますか?
一人では限界は来ます…
けど仲間と家族親戚で
子育てすると一人の
負担は軽くなりますよ?

2022-11-01 21時09分
モハメッド閻魔ブロックのアイコン
モハメッド閻魔ブロック @UXRbESPZktVS0Zn

同情はしない。責任は取るべき。

2022-11-01 20時15分
マダオ 「思いやり大切に」のアイコン
マダオ 「思いやり大切に」 @s_yoshi

理想でも現実でも
赤ちゃんはかわいいよ
パートナーの協力は欲しいよね😅

2022-11-01 20時09分
黒ディアのアイコン
黒ディア @mhkurodia

いきなり失礼します。ほんとにこうですよね…
私の子供は2歳になりましたが未だに私こんな感じです…w

2022-11-01 19時41分
寿司別注のアイコン
寿司別注 @MRgTfnaqmOeO1TI

現実の方が理想的ですよ!
色々あるかと思いますが心と身体に気を付けて!🙋

2022-11-01 18時11分
タックスのアイコン
タックス @Tax_friend555

別に鬱とかじゃないのに困ってるみたいな解釈されてるの草
子育て頑張ってください💪

2022-11-01 17時54分

子育ては楽しいこともありますが、辛いこともあるでしょう。
こちらの理想の写真のように、赤ちゃんと毎日笑顔で過ごし、キラキラした毎日を送ることができればどんなに良いでしょうか。

しかし現実はそうもいきません。

何でも泣いて訴える赤ちゃんのお世話は、簡単ではないですよね。
そしてどうしても後回しにしてしまう自分のこと。
身なり構っていられません。

それを物語っているのが、現実の写真です。
誰でもたまにこうなるのではないでしょうか。

ずっと笑顔でなくても大丈夫。
力を抜いていきましょう!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード