いろんな意味でヤヴァイ!?パスワード管理のために発明されたハンコがコチラ!
ネット上のサービスにログインするためのユーザーIDとパスワードの管理というのは、現代人の悩みの種ですよね。そのときの気分で設定したりすると、大抵あとで悲惨なことになります。こちらのツイート主は、そんなお悩みを解決する画期的なハンコを発明したようですが…!?
パスワード
ハンコへの反応

これは便利だけど、誰でも解除可能に🤣

メモるなら最低限鍵のかけれるところに
メモしろって怒られるやつやw出来るなら
覚えてメモするなって言われる

イグノーベル賞候補!

天才がいた

エクセルの方が・・・・・

キッティング作業の業務ならお役立ちするかもしれません!(従業員各自に手渡る前の作業で何台もPCがあるので。一律で決まった組み合わせを使い回すことも多いですが。。)

これは役に立ちますね。いいと思う。

そして誰かに目撃される😎

そして何処かの大臣のようにTwitterに映り込ませるまでが様式美ヽ(°▽、°)ノ

銀行に仕事に行ったら副頭取がこれをディスプレイに貼っててこれ掃除のおばちゃんでもかなり上層部の情報ダダ漏れ状態で放置するって勇気あるなと思った事が。

パスをpasswordにしてIDパス渡すと、普段admin触らない人は、「?パスワードどこにも書いてなくない?ログインできん!」ってなるので、しばらく眺めてるの好き。ちなみにこのレベルの人はpasswordパスワードを突破できない確率99%です。(渋谷ガール調べ)

ダイソーで売ってたら絶対買う!

マジで欲しすぎますこれ…

デジタル庁で通信販売されそう!

ありがたい。たまにログインするサイトを忘れなくて済む。

ITリテラシーをかなぐり捨てた発明
『ユーザーIDとパスワードをふせんに書いて、誰でも見られるモニター周りに貼っておく…
なるほど、このハンコがあればキレイにメモすることができて便利ですね!』
『ってアホか―――!!』
と、思わずノリツッコミをしてしまいたくなるツイート主の渾身のボケでしたね。
え、ボケですよね…?
少しでもネットリテラシーのある人であれば、これがいかにダメな行動であるかお分かりになるはずです。