シンクの下水の臭い、薬剤でも掃除してもダメだったけど、ある方法で一発で匂い消えた!
シンクの匂いが気になり、掃除をしたり、専用の薬剤を試されたツイート主さんですが、「何をしてもダメ」だったようです。そこで超リサーチをして「掃除業者さんの記事」に行きついたのだとか。そこには「60度以上のお湯を張って一気に流すと手が届かない排水管の汚れが流れる」と記載されており、試してみたところ「一発で匂い消えた」のだとか。排水溝に匂いに悩まれている方は試してみてはいかがでしょうか。
排水溝
シンクへの反応
さななな @sana_qqq
そんなん買わんでも薄いまな板で塞がらんか?
うちはそうやってる
2022-09-27 22時56分
大和しろ @ROMU_RAMU
ノラコ @cyerotora
くみた @papa_kosodate99
コール9 @Cole9_gunshoot
排水溝の匂いは、掃除の手が届かない箇所から発生している場合も多く「専門の業者さんにお願いをしないと難しいのかな」と思っていましたが、やはり気になるのは価格ですよね。
そう何度もお願いできないと思って躊躇ってしまいますが、ツイート主さんの方法だと業者さんも呼ばずに、置き洗いキャップ1000円で「一発でにおいが消えた」と言う事なので、排水溝に汚れやにおいが気になる人は試してみても良いのかもしれません。
追加でツイート主さんは「60度以上って表現誤解招きそうなので補足しますが60度程度までの温度、熱湯はそもそもシンクで流してはダメです」とも言われています。