「鶴の恩返し」で正体がバレたと思ったら、亭主がド天然だった。
一般的な「鶴の恩返し」は「人間に化けて恩返しをしようとしていた鶴の正体がバレて、鶴の姿になって亭主の元を立ち去る物語」となっていますが、今回の亭主は一味違いました。姿を見られた鶴が自ら「そうです私は・・・」と正体を明かしているのに対して、全く聞き耳を持たずに妻を探し回っています。
童話
正体への反応

このシリーズでは「ますらお」が好きです

これうちの親父が昨日話してたわw
「めっちゃ面白い」って言ってましたけど、まさかTwitter開いてピンポイントで出るとは思わなかったw
面白いですねw

本当にめでたしめでたしである。

妻、可愛すぎる
旦那も可愛い

何度見てもこれ好き♪

奥さん美人

鶴と所帯を持つのは『夕鶴』で、『鶴の恩返し』はおじいさんとおばあさんの元に娘としてやってくる話だな(細かい)
面白いからいいけど。

亭主、開けるなと言われてたのに開けたけど誤魔化した?

何度見ても亭主のしらばっくれ方天才すぎて大好き

タイトルに騙されたけど、これ、亭主も計算してるのか…!
すごいっす!

おいらこんな結末がよかったなぁ。最高のハッピーエンドで感動

よかった

さぁってとこのちょっと困った感じの顔、めっちゃ可愛い🥰

優しい絵柄で好きです。

優しい物語

...φ(・ω・ )メモメモ
どこかで使えそうな感じだしメモる。
鶴に恩返しのクライマックスでは、「正体のバレた鶴が、亭主の元を去っていくシーン」となりますが、クライマックスは迎えられなかったようですね。
でもよくよく見ると、「バレてないセーフ」は誰の心境なのかと考えると、もしかしてこの亭主は「正体に気が付くと良くない事が起こりそうなので、気が付いてないふりをしたのかな」と思えて
亭主さんの鶴を思う気持ちに感動しました。それに、本当に気が付いていなかったら鶴はこのまま羽をむしり続けてしまうので、この後さりげなく止めてあげて欲しいと思えました。