もしや生まれ変わり?お仏壇に供えた水がいつの間にか減っている怪現象の正体www
仏壇は一般家庭に安置された仏教の小型の礼拝施設です。仏壇にはご先祖様に朝お水やご飯をお供えする習慣がありますよね。とある方の仏壇はお供えした水がいつも減っているという怪現象が気になっていたそうですが、その原因と正体を捉えた様です。それがこちら。
猫
仏壇への反応

にゃんまり(RN「八王子ニャーメン」) @cat_marimo

久賀晴喜クガハルキ @1954Furaibow
お盆の時期も過ぎたのにご先祖様は未だに現世に未練が!?など考えてしまいますが、ペットの猫が茶湯器から水分補給していたことが原因の様です。まだまだ暑いですからね。猫は入れたばかりの水より放置してある常温の水の方が好きなんですよね。それがよりよって仏壇の水だったとは驚きです。
コメントでは「うちの猫もやってた」や「お供えの食べ物も齧られていた」などの報告もあり、意外に仏間の猫あるあるの様ですね。もしかしたらご先祖様が猫に生まれ変わっているかちょっとの間猫の体を借りているのかもしれませんね。