話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

【共感】若者が絶対的に選挙に行くべき理由がこれだっ..馬鹿にされないためにもww

若者が選挙に行くべき理由を明確に説明したツイートが今ネット上で話題となっています。そのツイートがこちらです。選挙に行くのかいかないのかは自由だけれども若者が選挙に行く事で、若者の声が世に反映されて、大人からバカにされないようになるということだな...

404

未設定。
@Unestablished_

いやもう本当にその通りだから選挙行くしかないと思う https://t.co/PClfJtj3I6

投票への反応

クロミスP @改名しましたのアイコン
クロミスP @改名しました @back_swimmer

ほんと。
選挙行かない奴は将来文句言う資格ない

2016-07-07 11時06分
Aska☆かな子喫茶初のS4到達!!のアイコン
Aska☆かな子喫茶初のS4到達!! @luiaska

最近は「行く投票所の最後の投票者になれるか」に挑戦してたりする。投票所出たところで後ろで投票終了の鐘が鳴るのですよ。行ける人は最初 or 最終の投票者になってみるのも面白いかもしれないですよ。(もちろん投票はまじめにします)

2016-07-07 11時03分
マスティーのアイコン
マスティー @64bec44d895e431

新しい時代を作るのは老人ではない!
だけどもう日本いや世界が腐ってるかぎり変わらないね。
なにやってももう無駄だよ日本っていう国は。

2016-07-07 11時01分
モニムス・ドッジョウイヌのアイコン
モニムス・ドッジョウイヌ @dojouinu

よし、高齢者は選挙権を抽選制にしよう。

2016-07-07 10時58分
ぱんP@10日BDライブ夜のアイコン
ぱんP@10日BDライブ夜 @pan_P_taro

投票自体は5分で済むんだからイベ被りしてもみんな行こうな()

2016-07-07 10時58分
風呂メタルPのアイコン
風呂メタルP @hurometal

昔はインターネットとか無かったから裏で何が起こっているとかわからなかったってのもあると思う。

2016-07-07 10時56分
ヘメロカリス@過敏性腸症候群のアイコン
ヘメロカリス@過敏性腸症候群 @Hemerocallis430

選挙かー……
すでに年寄りから票を搾取するために、
年寄り向けの政策ばっか全面に押してる気がして、どうせ私が行ったってなんも変わらないっていう意味合いでの政治的無関心に陥ってるんだけど、だれか、この感覚を改めさせてみてよ。(20代)

2016-07-07 10時55分
tsukitea8のアイコン
tsukitea8 @tsukitea8

本当にその通りです。本当にごめんなさい。今の日本が腐りきっているのは、ひとえに我々おっさん世代が若者だった頃にきちんと意思表示せず老害を排除しなかったことが原因です。若い人たち、どうか選挙行ってこの国を助けて下さい。 #選挙

2016-07-07 10時49分
kouのアイコン
kou @co_mosquito

いや本当に、ごめんなさいって感じです。

2016-07-07 10時48分
彩鬼 亜希のアイコン
彩鬼 亜希 @aki_irooni

なるほど…………
やっぱり選挙は行かないと。
下の世代にも迷惑を掛けてしまう

2016-07-07 10時48分
白戸愛介のアイコン
白戸愛介 @AisukeShirato

しかし誰に入れてよいものやら。

2016-07-07 10時48分
優人@バハ鯖のアイコン
優人@バハ鯖 @youto0925

ホント「すみません」しかない。

2016-07-07 10時47分
Oh!it's noway!のアイコン
Oh!it's noway! @ohinoway

ちなみにもっと言えば、なんなら投票用紙は白紙のまま投票してもいい。無効票という扱いになって誰かを当選させるための票にはならないが、投票したという事実は残るから地域や年代の投票率に計算される。それだけでもいい。

2016-07-07 10時42分
ひろかずのアイコン
ひろかず @hakkou_

「ちょっと前まで若者だった」←刺さるわ〜

2016-07-07 10時40分
深海怨霊のアイコン
深海怨霊 @sakurasadamine

選挙の時しか政治・経済について考えない素人に、頓珍漢な投票されても迷惑な側面もある。

2016-07-07 10時40分

なるほど、この人の説明は非常にわかりやすいですね。確かに、18歳以上で投票が可能になったのですから、行かないという事は、世の事情に興味が無い、ということで、若者が相手にされずに、日本のことが大人たちによって決められてしまうということになってしまいますからね...

そういう事を考えると、投票なんて、数分で終わってしまうのですから、若者の票をたくさん入れておくという事が、重要になってくるのかもしれないですね。せっかく18歳以上で投票ができるようになったのですからね...

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード