僻地にある「地球博物館」…お昼過ぎでも貸し切り状態でお得!
小田原から少し箱根の方に行ったところにある「地球博物館」という施設についての紹介ツイートです。地球の歴史などを展示されている博物館のようなのですが、ツイート主さんが見た限りではいつも空いているとのことなのです。高校生は入場料100円という情報も!
地球博物館
博物館への反応

#dicline_takashi @dicline_takashi
中、気になっていましたがこんな感じだったんですね!今度行ってみます!
2022-07-25 07時02分

holozoa @holozoa55
石垣山一夜城公園から裏手に下った所にあるやつですね。
正式名称は「神奈川県立生命の星・地球博物館」だったかな。確かにいつも人はいませんね。
2022-07-25 00時07分

れーさく (礼作) @yan_ike

中本は今日も通常営業。 @TAMAinMACHIDA

プリンの角⚗ @purin_identity5

ぶどう(忍術口伝家 武堂 同心) @budou_sinobi

まやこ(真水りん) @maya_ko

香 @BrillanteMolto
小田原から少し箱根の方に行ったところにある「地球博物館」という施設についての紹介ツイートでした。
調べてみたところ、神奈川県立生命の星・地球博物館という施設のようです。Webサイトでは、常設展以外にも企画展も実施されていて、とても興味深い博物館だと思いました。
入場料は20歳以上65歳未満が520円、15歳以上20歳未満が300円、高校生と65歳以上は100円、中学生以下は何と無料とのことでした。
夏休み期間中は、込み合いそうですので、空いている博物館が見たい方は、学校のお休みではない日などを選ばれた方が良いのかもしれません。