【保存版】唐揚げをカリッと揚げるには、衣に水を少量加えて小さなダマを作るべし!
皆さんは唐揚げお好きですか?お店で食べるととても美味しいですが、お家でカリッと美味しく作るのはなかなか難しいですよね……。そんなお悩みを抱えている方のために、自宅でもワンポイント気をつけるだけで、とっても美味しく唐揚げが作れるそうですよ!
衣
唐揚げへの反応


ぁぁ、唐揚げ食べたいな

このタイプの唐揚げ1番嫌いやわー。

天才!!

飯テロだぁ(´º﹃º`)

散々メディアでも取り上げてる方法ですよね?あたかも自分が発見したような横取りツイートですよね!

我が家は 下味つける時 卵の白身を混ぜ込みます。
冷めてもカリカリですよ!

作り方は

韓国の酢豚のタンスユク
片栗粉に水をドロドロに入れて、
上澄捨てて、固まった片栗粉にまぶして
作るやつのアレと同じ要領?
#韓国ドラマ好き
#韓流見るとオレンジ色の料理作りたくなる

暑い中唐揚げありがとう!
唐揚げめっちゃ美味いよね

FF外から
うちはいつも味を染み込ませたパン粉でやってます
とても美味しいのでぜひ試して見てください

唐揚げのカリッ嫌い民

次回やります😋

でもこれだと、衣の量が増えて油を吸い取りやすくならないですかね?
小麦粉や片栗粉の代わりに、コーンスターチ使うとサクッと揚がりますよ
自論ですが😅

FF外から失礼します!
揚衣に砕いた天かすを混ぜてもカリカリジューシーな唐揚げが作れますよ!

水の変わりに、炭酸水で作っても美味しくなるので、良ければ是非✨

唐揚げ粉に砕いたコーンフレーク入れるのもおすすめ〜
唐揚げをカリッと揚げるには、衣に水を少量加えて小さなダマを作るという作り方が美味しく作る秘訣みたいですね!!
この方法を実践してみると、衣が想像以上にザックザクになり、カリッと美味しい唐揚げになるようです!
挙げられている画像の唐揚げも本当に美味しそうで、ヨダレが出てきてしまいそうです……。
ただ冷めるとザクザク感がなくなって粉っぽい感じになってしまうそうで、熱々のうちに食べるのがオススメしです!
その日のうちに食べ切れず、どうして後日食べたい方はトースターで再加熱するとザクザク感復活するそうですよ!
また、味付けは鶏肉に生姜とにんにく、酒、醤油で下味をつけ、米粉と片栗粉を1対1の割合でつけて、粉が万遍なくついたら一晩置きましょう。
是非皆さんも試してみてくださいね!