いくらなんでも…。回転ずしで注文した「いくら」が少なすぎる?!
子どもから大人まで、大好きなお寿司のネタといったら「いくら」と答える方も多いのではないでしょうか?そんな誰もが大好きないくらですが、くら寿司ではその量が大変なことになっているようです。やはり価格高騰の波はここまで及んでいるのでしょうか?
いくら

これいくら?

どうせ、きゅうりずらして少なく見せてるんですよね?
場合によってはお店に訴えられますよ?
バズりたいの分かりますけど程々にしといた方がいいですよ?

某ファミリーレストラン、ロ〇〇のステーキが直径5cmぐらいだった衝撃とどっちがアレでしょうか。

きゅうりがバカでかいってわけじゃないなら、きゅうり以外が全てハーフサイズやないか

軍艦巻きのきゅうりは要りません😭

本物なら仕方ない件(笑)( ^ω^)・・・。

詐欺だ

きゅうりがメインw

僕は店員呼んで「あのいくら頼んだんですけどきゅうり来てます😲」とちゃんと言いますよ
トロがあんまりトロで無い時も言います

コレでお値段いくらなんだい?

100円寿司なんだから仕方ない もっと食べたいならまた2個食べたらいいだけのこと

くら寿司に行かない理由がコレ。

その点鮨勘ってすげぇよな
最後までイクラたっぷりだもん

教えはどうなってんだ教えは!

きゅうりの軍艦巻イクラ添え

かっぱ巻きと思えば、すごいサービスです。

キュウリの軍艦でしょ!?(笑)
お寿司屋さんの中でも人気のくら寿司。そんなくら寿司のいくらの量が少なすぎる!?といったツイートをご紹介しました。
軍艦の上にのったのは、いくらよりも、もはやきゅうりがメインのように見えます。
ツイート主さんはこの日、3皿注文し全て同じ量のいくらだったとのこと。
リプ欄では「昔はもっとあった」「いくらがついたきゅうり」などのコメントが寄せられていました。
確かにいくらが少ない気もしますが…。
小麦や乳製品などの多くの食材が値上げラッシュの2022年。量に不満はあっても、低価格でいくらが味わえるだけでもありがたいのかもしれません。