深すぎる・・『人を信じること』について説いた芦田愛菜ちゃんの言葉
生きていく上で、人との繋がりはなくてはならないものですよね。感謝することもあれば、裏切られたと感じることもあり、上手くいくことばかりではないのが人間関係です。このツイートでは、そんな人間関係の中で『人を信じること』について説いた芦田愛菜ちゃんの言葉を紹介しています。
芦田愛菜
人間関係への反応

芦田プロの中の人はたぶんソクラテスクラス

心理であり真理だ。。。

「その人のことを信じようと思います」という言葉って結構使うと思うんですけど、それってどういう意味なんだろうって考えた時、おぼろげながら浮かんできたんです。46という数字が…

そんなことないでしょ
例えば、婚姻や付き合った人は、その人が浮気するわけないと信じて期待して付き合う訳でしょ
それに隠れて浮気したとして、それを裏切られたと思うのは当然で、それをその人の新たな一面を知ったと思って受け止める必要はない

すごく響きますね!
保存させて頂きました🙏
何かあったらこれを見ます💦

芦田愛菜の名言を出版されてほしいと思ってしまった😊素敵すぎる✨

ライアーゲームで「その人を信じるということはその人を知ろうとすることを止めること、裏切られたって感じるのはその人の知らない一面が見えただけ」みたいな台詞が出てくる。
本をたくさん読んでる愛菜ちゃんだからこそこの言葉がスっと出てくるんだろうね。

ホントに賢い子ですね。
我が家の娘は比べると足元にも及ばないのになぜか小さな頃から嫉妬してるw

この子人生何回目?ってくらい達観してる😄

論語でももう一回読み直すか。。。

ら、ら

ヤフーチャット万歳

全部許して、受け入れてあげる心が大事💪
小さい人間、卑怯な人間にはなりたくない。

主人公じゃん

10代でこの言葉。。。孔子の生まれ変わりですか?
生きていく上で欠かせない『人間関係』ですが、
価値観や性格、考え方など、人によって様々で
思ったようにはいかないのが人間関係ですよね。
このツイートでは、そんな人間関係の中でも
『人を信じること』について説いた
芦田愛菜ちゃんの言葉を紹介しています。
このツイートを見たとき、
思わずハッとさせられました。
「信じてるね」と、
誰かに向けて言うことは多々ありますが
それは自分が
『勝手に作り上げた理想像』なんですよね。
理想を押し付けて、「裏切られた」は
おかしなことだったのだと
気付かされました。
頭の良さで度々話題に上がる芦田愛菜ちゃんですが
18歳にして、こんな考え方が出来るのは
本当に素敵ですよね!♪