電気代とリフォー厶費用を抑えるために?階段となったエスカレーターwww
大型商業施設になると何階建てとなっていることも多く、そのためエレベーターやエスカレーターが設置されていますが利用すると運営側は電気代がかかります。そのため電気代とリフォー厶費用を抑えるためにエスカレーターを階段にしたようです。
階段
エスカレーターへの反応

乗った時絶対立ち止まっちゃうw

こういう事が出来るのかと驚いてます。

ここのコモディイイダは人の入りが少ないからねえ

埼玉県民は二階に上がれないやん

なんかしらんけど、普通の階段より疲れるんだよねこれ

コレ、歩くのめちゃ重いやつ!!

歩かずに立ち止まってご利用ください

火のついてないコンロに鍋をかけて沸騰するのを待つ
店舗入り口の手動ドアの前に立って開くのを待つ
(new)動力の無いエスカレーター型階段の前でセンサーが感知するのを待つ

スーパーとしてもクソだけど物件としてもクソやな。

コストかんがえるとOKアリかな〜とおもいます。
たしかにクソ物件😮

エスカレーターが止まってる時に登ったらわかるけど、めちゃくちゃ気持ち悪いのよね
脳は動いていると勘違いするし

エスカレーター風の手すりがある階段です(キリッ

手すりの撤去、再建費もそのまま活用することで抑えた見事なリフォーム

止まったエスカレーターを上り下りする時の何とも言えない違和感を自然に味わえますね

見たらわかるように、上端下端は段差が違うから、つんのめる事故出るんやろうな〜
特に降りる際が危ない

札幌市すすきのスリラーカラオケにもあった気がする。
階段を上り下りするだけでも足に負担がかかるため、エスカレーターが設置してあったらそっちを使う人が多いですが運営側としては、エスカレーターを動かすために電気代がかかります。
そのためエスカレーターを排除して階段にするといった大胆なリフォームをしたようですがこれは見間違える人が多数いそうですねw
一見するとエスカレーターにしか見えませんが利用してみると階段といったトリックアートのような階段となっていますねw