娘の登校を見送り続けた6年間。最後のランドセル姿に「ありがとう」。
子供が小学生になると、ちゃんと登校できるかな、無事に帰ってくるかな、親は毎日心配でいっぱいです。こちらのツイ主さんは、娘さんの初登校の朝、「毎朝ここから見送るね。でも、いつか恥ずかしくなったら教えて」と、伝えたそうです。しかし6年間何も言われることはなく、先日最後のランドセル姿を見送ったというツイートが話題となっていました。「おめでとう」よりも「ありがとう」の気持ちが大きかったそうですよ!
小学生
ランドセルへの反応

うわぁ…。これ泣ける💦
うちも明日が次男の最後の登園だ😭

娘さんは、ご自分の娘が出来た時にお母さんを思い出しますよ。

健康で元気に育ってくれるのが1番の親孝行ですよね。
永遠に幸せに仲良く過ごして
頂きたいです。

とても素晴らしい話しありがとうございました🥰

6年間同じランドセルを使ってるの凄いですね!
自分は小4の時に壊れました。壊れてなくてもリュクサックなどに変えたりするの子も少ないと思うので、6年間使い続けたのはほんとに凄いと私は思います!

感動しました🥺ありがとうございます

これは子を持つ親としてグッとくるもんがあります❗

娘も高校ですが昨日無事に卒業式を迎える事が出来ました。
最後3年生は世界史の先生のパワハラに悩み苦しみました。
親も先生と面談し徐々に回復に向かい、笑顔で学校を後にする事が出来、ホッとしています。
3年間良く頑張りましたね💮

涙腺崩壊😭😭😭👏🏻

失礼します。
体の半分近くを占めてたランドセルが気づけば、こんな小さくなったんですね😢

いい話や…

車もグレードUPしとる

いい朝ですね

お嬢さんの成長✨↕️🥺
素晴らしい時間を過ごされましたね🥲

ランドセル君もお疲れ様でした。

ランドセルが綺麗だと…!?
さぞ大切にしたんだなぁ
6年間、娘さんの登校を見守り続けたツイ主さん。
「おめでとう」の気持ちももちろんあると思いますが、大きな病気や怪我なく卒業してくれることへの「ありがとう」の気持ちで、最後のランドセル姿を見送られたそうです。
6年間の成長が感じられる、とても素敵な2枚の写真。
大きかったランドセルが、今ではとても小さく見えます。
6年間でこんなにも成長するんですね、なんだか感動します。
とても素敵なご家族なのだろうと感じさせてくれる写真でした。
ご卒業、おめでとうございます!