部屋が汚いあるある!このように考えていたら部屋が汚くなるのかも!?
みんながアゲてくれた「部屋が汚いあるある」のまとめを紹介している画像のツイートです。部屋がきれいな人には、その理由があるように、部屋が汚い人にも理由があるようです。こちらのまとめを見て、共感する内容が多ければ多いほど、汚い部屋になるような気もしますが、皆さんはいかがでしょうか?
部屋
片付けへの反応

とりあえず残しておいた方が良さそうな書類だけを、雑多に放り込んだ厚みがパンパンのファイルがある。

洗濯物はどーせまた着るからタンスの中にしまう事はほぼ無い。

本棚が一杯になったら
床に本タワーが出来る

なんとなく棚に重ねていったプリントが地層になるし、片付けなくてもある程度新規のものは上の方にあるから分かりやすい
逆に片付けた方がどこ行ったか検討もつかんくなる

必需品は座ってる範囲からほぼ手に届く
必需品しか散らかってないので片付けても1週間で元通りになる

ベッドの上に物を置いて、寝る時また違うところに置く。だから永遠に部屋が片付かない。

やばい。あるある過ぎる。片付けてもどうせ三日と持たないのでただでさえ少ない体力削られるだけでメリットが少ないんです…苦手な人にとっては重労働なんです…解って…💦(当然家族には解って貰えない上怒られてる)

整理整頓が出来ない病気だ、と言っていたコピーライターがいた。
何を馬鹿な話と思ったが、今は確かにそうだとも感じる。
整理整頓が出来ない人は、論理的な組立も出来ない人が多いようだ。
サイコパス度が高い人でも有るようだ。ハゲーで議員やめた人もそうだったと思う。

まいど

これを親に言うと「やかましいやい」と一蹴され断捨離をするというね

一見、ぐちゃぐちゃに見えるけど
それぞれ物の定位置がある()

片付ける=A地点からB地点への移動
って感じ
だいたい隣の部屋にぶん投げて封印か
細かいものは謎の箱にぶち込み封印

床にものがあるから片付けろ……
そこが「片付けた」結果の場所なんだよ

絵描きだいたい部屋汚い。私も

仕事先の整理整頓を任されていた。

よかった、、、、皆一緒なんだね、、、、よかった、、、、

その通り
みんながアゲてくれた「部屋が汚いあるある」のまとめを紹介している画像のツイートでした。
大事な物ほど床に置く、むしろ整理しないほうがものの場所が分かる、掃除をすると逆に物を失くす、など、そうだったんだ!と思ってしまうような内容も多く上がっていました。
この部屋のどこかにあるけど買ってきたほうが早い、片付ける=重ねる、などは、それを続けていると確かに部屋が汚くなるだろうな…と思ってしまいました。
リプ欄には、ほぼ当てはまってる、わかりみ、というような反応が多く、その他のあるあるもたくさん紹介されていました。