目から鱗・・・!片付けが苦手な人は、片付けを甘く見過ぎているのが原因かも?!
片付けに関する、ためになるお話を投稿していたツイートが注目を集めていました!どうしても部屋を片付けられない…そんな悩みを抱えている人は、是非読んでみてください!このお話を読んだ後には、片付けに対する認識が変わっているかも?
片付け
片付けする前に休日が必要じゃないですか……
片付けを仕事の業務時間に含まない会社の上司たちに知ってほしい。あと父親にも。掃除は仕事
休みの日やろうとして、いざ休みの日…結局ゴロゴロしちゃうのは、ゴロゴロで忙しいということ
常に疲れる状態にさせられるような状況があれば、公私混同関わらず片付けが絶対出来ないんですね。
なら、疲れさせる指示をする職場の人が片付けを命令すること自体が、理不尽な命令であると理解しました。
片付けは、いつも勉強の気分転換でしてたのでそんなこと考えたこと無かった…
勉強になりました、有難き幸せ。
試験前に片付けしたくなるのは何なんでしょうね。
逆に言うと、あるべき姿を設定できてしまえば片付けは単純作業のレベルに落とせるということですね。
これは使う これも使う これは、必要だから置いとく と、どんどん部屋に物が溢れる🤣
それ以外に脳を使わないんだなっと
あかんやん🤯
参考になりました!
結局できる人とできない人がいるのは何故なのか
「面倒臭い」性格が結果的に「面倒臭い」と気付くまで「面倒臭い」を追求すると、生まれ変わったように片付けができるようになりますよ。
1つ問題なのは一回地獄通らないといけない事ですけど。
テストの前日だとなぜか片付けが捗るんですよねぇ…
有益すぎるお話、書籍化してほしいです〜😂
先生ェ……
片付けができない人は物をもちすぎているんですよ。断捨離してる人はそもそも片付けが不要。
えーでも、まだシミもついてない服とか、きれいな本を捨てられないよ・・と思ってたら最後に「メルカリで売る」がポチッと。そうか!メルカろう。
確かに、考えてみれば片付けってとても頭を使う作業ですよね。
「何をどこにしまう」「これをどこへ移動させる」などなど、プランを練りながら体を動かす必要があるので、ただ手足を動かしていれば良い訳じゃなかったり…!
片付けは脳に負担のかかる作業…忘れてしまいがちですが、この認識はしっかりと持つようにしたいと思いました。
片付けが苦手という人は、片付けを始めるタイミングに気を付けることで、その苦手を克服出来るかもしれませんね!