話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

鳴き声で判明?鳥獣保護法で飼育が禁止されている鳥を飼っていた男が書類送検!

鳥獣保護法で飼育や捕獲が禁止されている『メジロ』などを飼っていたとして、78歳の男性が書類送検されました。発覚した要因は、警察官が男の自宅前を通った際に鳴き声がしたということですが、鳴き声がわかる警察官がいるのが驚きです。

鳥獣保護法

ライブドアニュースのアイコン
ライブドアニュース
@livedoornews

【捕獲禁止の鳥】メジロを捕獲し飼った疑い「かわいくて飼ってしまった」78歳男性を書類送検


捕獲が禁止されているメジロやヤマガラなど合わせて22羽を、自宅の庭で捕獲して飼育した疑い。近くを通った警察官が鳴き声を聞き、庭の巣箱を見つけて発覚した。

19時12分 2022年01月31日
1939 6115

鳴き声で判明?鳥獣保護法で飼育が禁止されている鳥を飼っていた男が書類送検!

鳴き声への反応

猫野クロちゃんのアイコン
猫野クロちゃん @nekonosan1

やはり秋刀魚はめ(違う)

2022-02-01 19時33分
日本相談室のアイコン
日本相談室 @nihonsoudansitu

あまり知られてないが警察学校の卒業試験には利き大麻とメジロのリスニングがあるんだよ(適当)

2022-02-01 19時21分
🍵リトルデ 一門の”ちぃち”です🍵のアイコン
🍵リトルデ 一門の”ちぃち”です🍵 @chixichi1014

同じ『やちょう』でも

野鳥は❌
野蝶は⭕️

鳥を捕獲して飼育するのはいけませんね。

2022-02-01 17時33分
のーとろ🍒のアイコン
のーとろ🍒 @notoroCalendar

メジロの鳴き声が判別できる警察官

2022-02-01 14時14分
ヨドノミチのアイコン
ヨドノミチ @yodono_michi

鳴き声で気付いた警察官すごいなあ。
実は専門官とかw
あと押収したメジロは証拠品として飼うことに…あり?

2022-02-01 13時55分
俺、佐藤祐也(`ェ´)ピャーのアイコン
俺、佐藤祐也(`ェ´)ピャー @satoupyaaa

メジロの鳴き声とわかる警察すごいな

2022-02-01 12時55分
にゅーろんのアイコン
にゅーろん @new_neuron

かわいい  まぁでも鳴き合わせ賭博用やろなぁ
近くを通った警官ということにしとけば通報者も守れるとかいう名探偵を見たけど確かに

2022-02-01 12時29分
梨のアイコン
@kanekorin_

いいよ

2022-02-01 12時16分
パンの耳はロバの耳のアイコン
パンの耳はロバの耳 @tamamo99

野鳥は飼っちゃだめよん

2022-02-01 12時06分
LATTE🎬のアイコン
LATTE🎬 @caffe_kiku

よく気づいたなぁ👏

2022-02-01 12時00分
大阪紙器工業株式会社【公式】段ボールのアイコン
大阪紙器工業株式会社【公式】段ボール @osakasikikogyo

日曜に見かけてかわいいと思ったんですが、しっかり捕獲禁止とされてるんですね。

2022-02-01 12時00分
バーベルマン(復活)のアイコン
バーベルマン(復活) @berbelman

うちの地元にいるメジロは、ヤクザのしのぎになってるで

2022-02-01 11時44分
根岸 亜衣のアイコン
根岸 亜衣 @negishi_ai_

おじいちゃん……🥺

2022-02-01 11時43分
うか(名前戻します)のアイコン
うか(名前戻します) @uka_san_desuyo

写真かわいいカットだな

2022-02-01 10時53分
二郎丸Royゼロノスのアイコン
二郎丸Royゼロノス @roylynx

うん…家のおじいちゃんも昔メジロ飼ってたなぁ〜怪我してた子達の面倒見ててその後放鳥したのか覚えてないけどそれも今では犯罪になるんかな?ちょっと勉強不足や…

2022-02-01 09時57分
音柱☆ズマオのアイコン
音柱☆ズマオ @vivavivaviva435

ガキの頃近所のオッサンがやってな…柿の木に🍊刺して周りにトリモチ着けて30羽くらい捕獲してたわ
禁止云々は父から聞いてたからオッサン留守のときに鳥かごぶっ壊して全部逃してたらオッサン帰ってきて鎌⚔持って追いかけられたわ

2022-02-01 09時55分
コイドのアイコン
コイド @koido_lab

メジロ…、飼っちゃいけなかったんだ。我が家のオリーブの木に毎日何羽かはやって来て、可愛い声で鳴いてるんだが。先日ふと視線を感じて窓外を見たら、メジロがこっち見てた。これ、餌付けじゃないよなぁ、勝手にやって来てオリーブの実を食べてるわけだし。梅にウグイスならぬ、オリーブにメジロだ。

2022-02-01 09時44分

日本には鳥獣保護法というものがあり、今回は飼育や捕獲が禁止されている鳥を捕獲して飼育していたということで、書類送検されたそうです。

それ以外にも、個人で勝手に鳥を駆除してはいけないというのも鳥獣保護法に含まれています。例えばその辺にいるハトがベランダなどに巣を作った場合、勝手に駆除するとこれも鳥獣保護法に抵触してしまいます。

その場合は自治体に駆除の許可を取るか業者に依頼することになるため、ハトといえども勝手に駆除はできないのです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード