話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

ダサくても気にしない!ノートPCでUSBを使う時に便利な方法!!

パソコンにUSBを差し込むたびに、USBの差込口を目視で確認するのは結構面倒ですよね。そんな作業を軽減するために、ちょっとダサくなってしまうようですが、便利な方法が紹介されていました!その方法とは、丸いシールを半分に切って、USBと差込口の両方に貼り付けておくというものです。すぐに出来そうですよね!

USB

DoGA
@DoGA_CGanime

ノートPCに、USB(マウス)や電源コードを差し込むたびに、横をのぞき込んだり、USBの裏表を確かめるのを改善した。
ダサくてもいいもん…

3585 8943

ダサくても気にしない!ノートPCでUSBを使う時に便利な方法!!

ししもも@疫病退散のアイコン
ししもも@疫病退散 @sisimomo2011

自分も 同じような事しています

2022-01-18 14時37分
洛陽 蓮(らくよう レン)腰痛筋トレ民🌱否💉禁🚬🍻🍔🥤🚯のアイコン
洛陽 蓮(らくよう レン)腰痛筋トレ民🌱否💉禁🚬🍻🍔🥤🚯 @renrakuyou9001

頭いい

2022-01-18 14時16分
お~~~爺じのアイコン
お~~~爺じ @YFtYya8Gks0tfXM

有りそうで無かった、ナイスアイデアですね。

2022-01-18 14時12分
明鈴@オクタコンプのアイコン
明鈴@オクタコンプ @meirinn____

勘合

2022-01-18 13時01分
馬鹿力な人・加糖のアイコン
馬鹿力な人・加糖 @ejm0zFpNraXCeqc

逆に様式美

2022-01-18 12時45分
くらげ🐈のアイコン
くらげ🐈 @nr_soraK1602

差し込み方向ヨシ!

2022-01-18 10時38分
ChickenChaser000のアイコン
ChickenChaser000 @ChickenChaser00

これ国際工業規格にするべきでは?

2022-01-18 10時20分
ざっきー@UOのアイコン
ざっきー@UO @uozacky

すごくいいアイデアですね!

2022-01-18 09時14分
佐々木⋈和守のアイコン
佐々木⋈和守 @kazumori102

いずれ剥がれるのが難点…。

2022-01-17 22時50分
ライトウィル@死神エンジニアのアイコン
ライトウィル@死神エンジニア @lightwill0309

本体側はいらないのでは?と思ったけど、差し込み口の位置がわかるのか、、

2022-01-17 21時45分
さいめしとのアイコン
さいめしと @uroyaisaime410

これはいい工夫です。似たようなポートが隣接してると間違えますからね(ネタじゃなくて素で間違えた)

@DoGA_CGanime @uziyamada これはいい工夫です。似たようなポートが隣接してると間違えますからね(ネタじゃなくて素で間違えた)

2022-01-17 21時26分
パピン@ラズパイ/マイコンのアイコン
パピン@ラズパイ/マイコン @dqwpappin

この仕様をユーザ側で盛り上げましょう。
本家が取り込みたくなるくらいに!

2022-01-17 19時48分
えむしー🎏💎🍡のアイコン
えむしー🎏💎🍡 @mc_dia0101

USBの表裏はこれで判別してます(笑)

@DoGA_CGanime USBの表裏はこれで判別してます(笑)

2022-01-17 19時22分
相沢タツユキのアイコン
相沢タツユキ @Tatsuyuko

ThinkPad X1 Carbon 4thですか
名機ですね。

2022-01-17 18時25分
ニャス! (=ΦωΦ=) 野良猫のアイコン
ニャス! (=ΦωΦ=) 野良猫 @Ua__aU

USBの裏表もわかるってのが素晴らしい!

2022-01-17 18時22分
Hiroshi Matsumuraのアイコン
Hiroshi Matsumura @hmatsumu

スペック通りに作ってあれば、トライデントロゴがある面が必ず表になっているはずなのすが、逆になっていたり、付いていなかったり、メーカーロゴがあったりと、なかなか思うように行かない世界です。何とかしてほしいな~。

2022-01-17 18時11分
こたろのアイコン
こたろ @kotaRoU8q

発想が素敵です。
いっそ丸3つ作ってお団子🍡とかどうですか。邪魔かな。
(写真お借りしました)

@DoGA_CGanime 発想が素敵です。
いっそ丸3つ作ってお団子🍡とかどうですか。邪魔かな。
(写真お借りしました)

2022-01-17 15時38分

ノートPCでUSBを使うときに便利な方法を紹介した画像のツイートでした。確かに、USBは裏表があるので、いつもいちいち確認しなくてはならないですよね。とっても便利な方法だと思いました。

USBのマークがある方が表だからわかるという意見もありましたが、シールがあるとPC側の差込口の位置がわかるので、PCの側面を目視しなくてもいいのはかなり楽だと思います。

リプ欄にも、ありそうでなかった、ナイスアイデア、メーカー仕様にして欲しい、頭いい、などの反応が寄せられていました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード