話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

仕事と育児の両立を「よくばり」と表現した県に、埼玉県が制作したガイドを送りつけたい!

日本には各都道府県に都庁や県庁といった行政機関が存在し、都知事や県知事などが県の決まりや民間人の安全や生活のために日夜奮闘していますが、中には残念なトップや機関も存在します。そんな中、仕事と育児の両立を「よくばり」と表現した広島県に、埼玉県が制作したガイドを読んでほしいというツイートがありました。

埼玉県

きなこもち子🐣ワーママのアイコン
きなこもち子🐣ワーママ
@fairy_worlds

2020年代に仕事と育児の両立を「よくばり」と表現してしまう広島県は、埼玉県が制作した『男女共同参画の視点から考える表現ガイド』を読んで出直してほしい。

20時26分 2021年11月29日
6741 1.3万

仕事と育児の両立を「よくばり」と表現した県に、埼玉県が制作したガイドを送りつけたい!

仕事と育児の両立を「よくばり」と表現した県に、埼玉県が制作したガイドを送りつけたい!

仕事と育児の両立を「よくばり」と表現した県に、埼玉県が制作したガイドを送りつけたい!

仕事と育児の両立を「よくばり」と表現した県に、埼玉県が制作したガイドを送りつけたい!

広島県への反応

タツコマ@一夫多妻のアイコン
タツコマ@一夫多妻 @TATukoma1987

これ、4枚目炎上理由間違った認識なんだよなあ。
お気持ちヤクザに屈した結果燃やされたが正確。

2021-11-30 07時07分
あいうのアイコン
あいう @VsPcz

リプライ失礼します!
埼玉県の好感度爆上がりして、広島県の好感度爆下がりしました!

2021-11-30 01時50分
grafunのアイコン
grafun @grafun

広島県の県庁は「欲張り」という言葉を肯定的に利用してるみたいです。事情を知らない人は不適切だと思うし、冊子の内容も不適切と思われる箇所があるので、だから問題ないということではないですが。

2021-11-29 22時11分
Ichi 🎄@ 1y10mのアイコン
Ichi 🎄@ 1y10m @imichimom

素晴らしいです〜!広島県の投稿に絶望しまくっていたので救われます…もち子さんのシェアに感謝します👏✨

2021-11-29 21時15分
hmのアイコン
hm @matsuri5674

埼玉県こんなの作ってたんですね!知らなかったです😂 by埼玉県民

2021-11-29 20時42分
よみ🍼のアイコン
よみ🍼 @lune_ky

初めて我らがだ埼玉を好きって思った

2021-11-30 10時29分
🎄ジョア☺︎4m🎄のアイコン
🎄ジョア☺︎4m🎄 @jyoa_jyoa_

広島は完全にオワコン。埼玉の時代がやってきたようだな

2021-11-30 10時23分
chocolat :のアイコン
chocolat : @chocolatntan

すごいな埼玉県。

2021-11-30 10時23分
Andreaのアイコン
Andrea @yuko_andrea

広島県ハンドブックが燃え盛ってるけど、読めば読むほど奥歯が割れそうになるわ。これは。。

2021-11-30 10時18分
しまんさとしのアイコン
しまんさとし @shiman8888

誇らしい埼玉

2021-11-30 10時10分
あや🐰SPHと訪問診療好きのアイコン
あや🐰SPHと訪問診療好き @saya_DDS

最後のスクショの、炎上する自治体はの件のところ勉強になるぞ。

2021-11-30 10時07分
ごまだやすのアイコン
ごまだやす @gyouzaninngenn

だから若い女性達が首都圏に来るんだよ。
気づいていない男尊女卑が田舎には沢山存在するから怖い。

2021-11-30 09時51分
3人育児もんちゃん時短勤務中のアイコン
3人育児もんちゃん時短勤務中 @Ottoyorikasegi

埼玉県素晴らしい✨これをみんな見てー

2021-11-30 09時42分
千明 糸のアイコン
千明 糸 @itdenwa

4枚目の文章いいね。分かりやすい

2021-11-30 09時26分
鈴梨@育児中のアイコン
鈴梨@育児中 @izumisuzunashi

4枚目の炎上云々以外はほぼ同意。
ってかこの炎上原因の方々、なんで広島に凸らないのかが不思議で仕方ない

2021-11-30 09時22分
kao_ring@39w4d→2yのアイコン
kao_ring@39w4d→2y @kao_ring

かたや埼玉県…すごいなこれ。天と地の差。

2021-11-30 09時12分
おひょんひょんのアイコン
おひょんひょん @ehfI5dcCQwjg1DJ

ほんとよ。広島県のガイドブック、久しぶりに気持ち悪いぐらい引いたわ。

2021-11-30 09時04分

現代では仕事と育児の両立が当たり前のような世の中になってきていますが、そんな世の中に対してなのか広島県の県庁は「よくばり」と表現したそうで、多くの人は怒りを覚えたり広島県民は絶望を感じたりと様々な反応がありました。
そんな広島県に対して、埼玉県が作成した「男女共同参画の視点から考える表現ガイド」を読んでほしいとのツイートが共感を得ています。

働く女性などすべての女性を応援する小冊子とのことですが、「よくばり」という文字をなぜ入れたのか疑問ですね。
その裏で、埼玉県の好感度が爆上がりしているようです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード