埼玉県警の本気!青少年を反社組織から守れ!
世の中が便利になると、それに乗じた詐欺が横行します。そして、受け子・出し子と呼ばれる、使いっぱしりの少年たちの逮捕も、後を絶ちません。未来ある青少年を守るのが大人の役目ですが、埼玉県警が学校に配布したお知らせプリントが本気と話題になっていました。
埼玉
埼玉県への反応

スゴい!学校でこんなの配られるんですか。
埼玉県警スゴい。

凄い腕前ですね!分かりやすいし、怖さも伝わる…まさかのノーギャラ?ですのかしら?

だから猫の名前が四太なんですね〜😸

四太:若本規夫さん
サトル:佐々木望さん
女神様:井上喜久子さん
で脳内再生しています

どうしてダメなのか、なぜやめられなくなるのかをぼかして描かれても何が問題なのかわからないままになるので、こんなふうにわかりやすく描いてあると気をつけることができていいと思います。

これはほんといいですね。
甘いこと、優しいことしか言わない、都合のいいことしか言わない🟰危険です。
近道せずに自分の足で自立することが大切なことを学んで欲しい。
漫画だしわかりやすいですね🥰

漫画を燃やそうとしている連中はこれさえも燃やすんだろうか。
燃やすんだろうな。
連中の目指しているのは漫画の根絶だから。

やはりマンガは正義です🤔

普通にマンガとしてもおもしろくて、すごい効果的ですよね!

うっかり神父に…


投稿主の長男が持って帰ってきた、というのが投稿にある写真です。
両面印刷のプリントのようですね。
内容をざっくりまとめると、
・猫の四太は、前世で暴力団員だった。
・前世の四太が出頭しようとしたら、女神が現れた。
・猫に転生させるから、前世の分まで善行を積め。ダメならバッタ。
・飼い主が危ないバイトに手を出そうとしているから、必死で止める。
・簡単、稼げる、受け取るだけ、は受け子の可能性が高い。
・一回やったら暴力団に勧誘される。
・困ったら、警察に相談!
流行りの転生ネタで、小中学生の興味を引きそうですね。
反社会組織を排除したい、埼玉県警の本気が伝わる、
お知らせプリントでした。