埼玉県民の方どうですか?埼玉も住むには便利だよねといった時の埼玉の範囲に驚き!!
『埼玉も住むには便利だよね』といった時の埼玉の範囲が話題になっています。埼玉といってもかなり広く、様々な地域があります。住むには便利という範囲が狭すぎる気もしますが納得もしてしまいそうですよね。その範囲に属しているのがさいたま市、川越市や川口市、所沢市等みたいです。これは都内に出やすかったり新幹線が通っているということが大きいのでしょうね。
埼玉県
後輩が税務署に転職して和光市の研修施設にいるのだが、和光市って、ほぼ東京❓
せめて春日部以南の東武沿線も入れてあげて…( ˇωˇ )
同意しかない!!
「熊谷って人住めるの?」って言われますが、住めますので是非😌
飯能は? 確かレッドアローとかラビュー通ってたよね?
何処にあるかも知らないで行田って遠いんだな(浦和から見て)と思っていたが案外近いほうなんだな
ネタでもつまらんな😓
何を根拠に囲ってのかもわからないし・・・
久喜も便利ですよ!汗
さいたま民ですが同意
私は在日埼玉県人ですが
それを正しく思います
埼玉、便利だよー♪(入ってた)
東上線は志木まで、JRは大宮までだね。他は無理だわ^_^
じゃあ俺はド田舎って訳だ
くっ!草加市がかすってる!なぜだ!?全部入れてやってくれー 草加はいいぞー
へーーー( ̄σ・ ̄)←埼玉県民
入ってた✨
埼玉県は関東でも名所が少なかったり有名なものがあまりないイメージを持つ方が多いのでしょうか。住みたい!と強く思う方が少ない印象がありますが、そんな埼玉でも住むには便利といわれている地域があるようです。
埼玉の中でも都会なさいたま市は新幹線や駅ビル、ご飯屋さんや大きなお店が連なり繁華街です。川越市も有名な通りがあったり所沢市もアミューズメントパークが近くにできたり、富士見市のも大きい商業施設があったり、住みやすさは間違いなさそうです。
埼玉の魅力が他にもきっとあるので、もっと深堀していろんないいところを探してみたくなりました!