話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

何故デマが拡散?ラムネの中に入っているのは「ビー玉」でなく「エー玉」という嘘!

ラムネの瓶の中にはビー玉が入っていますが、何故あれがビー玉と呼ばれるかご存知でしょうか?辞書にもある通り、ガラスを意味するポルトガル語のビードロで出来た玉を略して「ビー玉」と呼んだのが正解です。しかし「エー玉」という謎の単語が捏造された結果、それが拡散され信じてしまう人がいる様です。

ネット

杉村喜光(知泉)三省堂辞典・発売中!のアイコン
杉村喜光(知泉)三省堂辞...
@tisen_sugi

雑学訂正漫画その1「ビー玉」
本当に現時点で取り返しがつかない状態になっているガセ。
どうしてこんな単純なガセに乗っかる人が多いんだろ。
(途中から下書きでごめんなさい)

12時52分 2018年02月03日

何故デマが拡散?ラムネの中に入っているのは「ビー玉」でなく「エー玉」という嘘!

何故デマが拡散?ラムネの中に入っているのは「ビー玉」でなく「エー玉」という嘘!

何故デマが拡散?ラムネの中に入っているのは「ビー玉」でなく「エー玉」という嘘!

ビー玉への反応

教団ひとり/人力 β版にて稼働中のアイコン
教団ひとり/人力 β版にて稼働中 @neuvecom

うーんniftyのフォーラムとか掲示板に面白おかしく書き込んでた文章がとんでもない結果になってくとか怖い。そもそも完全な球体のガラスやよりワケのコストであんなに安価にラムネ売れるわけない…とかいっても「えーテレビで言ったてよ」の一…

2018-02-04 18時51分
水猫/アクアフロートのアイコン
水猫/アクアフロート @aquaflow

これ、今から「現代技術の粋を集めて作った超高真球度なビー玉」を『A玉』という商品名で売り出したらどうだろうか。嘘から真を産み出す。

2018-02-04 18時26分
ジャンキー大山のアイコン
ジャンキー大山 @me109g2

「うる星やつら」で竜之介くんが馬鹿親父に、「お前の眼はビー玉か!」と殴るシーンがあった。物凄く笑った。いまだに「お前の眼はビー玉か!」は使ってる。

2018-02-04 18時18分
ジャスミン❇ウェールズ&クリスティー❇のアイコン
ジャスミン❇ウェールズ&クリスティー❇ @BCymru

私のお友だちが学校のお芝居でA玉B玉C玉 とネタで使ってたのを思い出す。その時「ビー玉の由来ってABCのBだったんですね!」という感想が多かったらしい。
そんなの信じちゃう人がいるんだねぇと話したなぁ

2018-02-04 18時14分
whiteのアイコン
white @fv_Fate76

言語学・日本語学の観点で見るととても重要な話なのに、一般の人にとっては「どうでもいい」で済んじゃうレベルなのかと悲しくなった。仕方ないとも思う反面、雑学として一括りにされるのは虚しいね。

2018-02-04 18時09分
ぺてんうるふのアイコン
ぺてんうるふ @cheatwolf

「恵方巻とは、色街でカネ持ちの大阪人たちが始めた、遊女へのセクハラ遊びが起源」という俗説も、真に受けて盲信する人たちがこんな風に拡散して、いずれは市民権を得てしまうのだろうな。地方ヘイトが絡んでいるから、もっと速く定着するかも…

2018-02-04 18時02分
ちしゃねこ。@ねこ松可愛いのアイコン
ちしゃねこ。@ねこ松可愛い @Nyantalove15

A玉とかB玉とかよりも、この世に完全な球体があることに驚きが隠せない。円周率まだ解明されてないし、地球には重力があるのに……

2018-02-04 17時54分
けんのアイコン
けん @neiryukensho

オーマイガー😬

2018-02-04 17時27分
伽ス。のアイコン
伽ス。 @mipico_rin

wikiもそう言うとこ揺らぎがあるよね。
昔、銀ブラについてggrks言われてググったけど今一つ信じきれなかった思い出が。

2018-02-04 17時24分
モモモトモモトのアイコン
モモモトモモト @mmmtommt

単純だからこそ純朴な説得力を持ち惹きつけられることもあるのではないだろうか。確かにウチの辞書にも意味だけでなく語源も載っていて意外だった。

2018-02-04 17時15分
sugimotoakiのアイコン
sugimotoaki @momijitakao

『史記』の司馬遷〈伝説〉がこのケースの代表。

2018-02-04 17時10分
先天よい子のアイコン
先天よい子 @jgagtgmj

唐沢兄め。。!許せん!

2018-02-04 17時06分
根岸智幸のアイコン
根岸智幸 @zubapita

フェイクニュースが問題になっているけど、こういう細かい雑学も何を信じていいかわからない時代。もしかすると「エー玉」という言葉は日本のどこかの工場で実際にスラングとして使われていたのかも。それを本の著者や編集者が面白がって裏を取らず…

2018-02-04 17時02分
cremiaのアイコン
cremia @cremia_jp

杉村喜光(知泉)三省堂辞典・発売中!さんのツイート: "雑学訂正漫画その1「ビー玉」 本当に現時点で取り返しがつかない状態になっているガセ。 どうしてこんな単純なガセに乗っかる

2018-02-04 17時01分
たけしむのアイコン
たけしむ @take_sim

ほんとアイツのガセネタパクリ振りまきには呆れる。これもヤツの仕業だったのか。

2018-02-04 16時44分

工場で生産された品質が良いA玉を「エー玉」、質が劣るB玉を「ビー玉」と呼び、ラムネの中に入っているのはエー玉で、ビー玉はおもちゃとして売られる様になったのが始まり。というガセネタがある様です。多くの人がそんな話聞いたことがない、と思う様に私も初めて知りました。
ここまでではよくあるガセネタですが、この話は元々ネット上で書かれたものを見た人が書籍化し、読者が再びネットで拡散した結果、Wikipediaでガセネタが事実であるかのように書かれる事態にまでなった様です。実際未だに信じている人が雑学のトリビアネタとして話すことがある様ですね。

拡散されるとそれが真実の様に広がっていくのは恐ろしい事ですね。ツイッターの「嘘松」ネタの様に嘘でも面白ければいいじゃんって姿勢は分からなくもないですが、これが発展して社会正義の為には嘘でもいいって世界にだけはならない様にしてほしいですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード