電車の中で火災や不審者に遭遇した時の対処法!学校で教えてほしい大切な事ばかりです!
電車内で火災や不審者に遭遇した時に役立つ知識が満載です。こういった事柄こそ学校で教えておいてほしいですね。普段全く目につかないような電車内の天井付近に消火器や非常用のドアコックがあったり、座席が外せて盾に使用できたり、知らなかったことがたくさんあると思います。使う必要がなければそれに越したことはありませんが、覚えておきたいですね。
火災
不審者への反応

紫籟(*´▽`*) @ALNA_9003

紫籟(*´▽`*) @ALNA_9003
自分の身に降りかかる災厄を事前に知ることが出来れば良いのですがそうもいきません。
電車内という密閉空間で、もし何かしらのトラブルに巻き込まれたらどうすれば良いのでしょうか。
何も知らず助けを待つというのはあまりにも辛いです。
今回のこの動画では、自分の身を少しでも守れる、災害時に役立つ事柄がたくさん紹介されていましたね!
消火器なども、最悪投げつければ武器になりますし、知っておくのと知らないのとでは大違いです。
万が一の時の為に、是非身に着けておきたい知識でした。
ただし、ツイート内で紹介されているもの全て、緊急時に使う物なので普段このような事をすると罰せられますのでくれぐれもご注意ください。