まるで日本昔話のワンシーン?!キツネとタヌキが一緒にお酒を飲んで寝ていた!
まるで日本昔話から飛び出してきたのではと思うような新聞記事です。平成5年、世界遺産として有名な岐阜県の「白川郷」であった話だそうです。白川郷ではどぶろくというお酒が有名で、毎年「どぶろく祭り」を行っていますが、なんとこの時は野生のキツネとタヌキもお祭りのお酒を飲みにやってきていたのだとか。漫画のような話ですね。
タヌキ
キツネへの反応

市原悦子の声で脳内再生されました。

お神酒を飲んでって辺りがもう昔話ですね

案外昔はお神酒ひっくり返して呑んでた姿はわりとあったかもしれませんな

素敵だなぁ…ホッコリ

くてってしてるのめっちゃかわいい( ´ ω ` )
てか私の生まれた年だー!

人間も見習おう🎵

童話な世界( •̤ᴗ•̤ )♡

平成狸合戦思い出してなんか涙出た

あと犬が居たら狐狗狸さん🙄

そんな出来事が語り継がれ昔話が完成してしまうというワケか...

お祭りの間は人間に化けていたのではないか説も好きです🥺🍶

首の角度を見ると死んでいるように見える。

あー、変身切れちゃったんだなあ…やらかしたなあ…

平成5年ってことはこの狸と狐は多分もう...

はじめまして。当時読売新聞の記事にもなってて、そちらでは白川村にかけて「白河夜船を決め込んだ二匹」なんて書いてありました笑

動物がお酒飲むのは
可愛いけど大丈夫かな?(^_^;)
まさにコンポン的な問題(笑)
どぶろくはアルコール度数14~17度のかなりきつめのお酒ですが、甘く口当たりが良いのでいつの間にかぐでんぐでんに酔ってしまうお酒です。
お神酒には清酒が入っていたのでしょうか…それともどぶろくでしょうか?
どちらにせよ同じくらいの度数なので、悪酔いしてしまったのでしょうね。
丸一日寝続けたというこちらの写真のキツネとタヌキ、とても可愛らしい寝顔です。
昔話のようなほっこり笑ってしまうこんなお話、また聞けると良いですね。
皆で何も気にせずお酒を飲んでお祭りできる日が来ることを心待ちにしています!