こういった時に注意?「何か忘れている」と思った時は大体何か忘れているwww
出かける時に忘れ物をしないように事前に準備をしておいて忘れ物がないように確認してから家を出るといった人もいます。そして準備したものを持って出かける時に頭の中で「何か忘れている」と思った時は何か忘れている可能性が高いです。
忘れ物
あるあるへの反応

毎日同じ事思う
(たまにガチで忘れ物する)

忘れ物は忘れてたと気づいたときから忘れ物です。

給食エプロン、書道の道具、体操服、みんな持った。学校へ・・・
玄関にはランドセル。
我が家の話です。

これ、何歳になっても治らない。
60過ぎても治らない。

野球やっていた時ありました。
持っていく物確認していざ出発したら
帽子忘れたりとかありました。

そしてお弁当だけシッカリ持ってランドセル忘れていく
小学生の長女(発達障害)
↑今日は給食無い、って事だけは決して忘れない
確かに教科書無くても見せて貰えますが、お弁当は貰えない

忘れ物は極力出ないようにしますが、忘れたものは現地調達でいいやの精神でいます。

今日まさにそれになったけど帰ると遅刻するからそのまま行きました
そしたら家の鍵忘れてました

ランドセルを背負っていたが小学校はとうに卒業していた

忘れている事を忘れてたら忘れたことにならない(`・ω・´)←何を言ってるんだ?

体操服忘れはドキドキする

課題を忘れてもまずやってないからどうにもならん

「何か忘れてないかな〜大丈夫かな〜」なら案外なんも忘れてない

引き返したら遅刻するくらいのタイミングでだいたいいつも思い出す

まあリストですかねリスト
予めリストを作ればかなり防げるかな
ライブとかだと同期シーケンスまわりは図も描きますけど

やる気とかその辺忘れてる

スーパーで買い物して、「よし、全部買った。でもなんか忘れている気がする」、、、で、家に到着寸前に思い出すというパターンもあります。
心配性の人は忘れ物がないように何度も持ち物を確認してから家を出ますがそれでもちょっと心配になるといったことがあります。
そんな時に「何か忘れている」と思ってしまうことがありますがそう思った時点で何か忘れている可能性が高いようですねw
確かに何か忘れているかもしれないと思ったときにすでに忘れ物をしている可能性があります。
そのためそう思った時点でもう一度持ち物を確認したうえで改めて出かけるようにしたほうがいいですねw