就職先が最後まで決まらない大学生の面接当日の…バックレるんかい…!
就職先が最後まで決まらない大学生の面接当日の朝を再現しております。ちなみに今回は「バックレ編」です。最初からバックレるのかと絶望感しかありませんが、一体どういう感覚でこういった大学生が出来上がっていくのかがよく分かります。反面教師として見ておくのも良いかもしれません。一応、行く気はあるんですね。
就活

そら就職先決まらんわ。
面接受けてないんだもん。

バイトの面接は割とこんな感じかも()

オ゙ン゙ラ゙イ゙ン゙な゙ら゙下゙半゙身゙裸゙で゙も゙わ゙がら゙な゙い゙がら゙ぜめ゙で面゙接゙受゙げで落゙ぢでぼじい゙に゙ゃ゙あ゙ん゙

2枚目で既に23時間30分過ぎてるの笑うw

バックレとはまた違うんですが、自分の場合、1時間前に受ける会社の駐車場に着き、会社のHP見ながら志望動機とか即興で考えながら、どんな人が働いてて、どんな業界の人が訪ねているのかを観察してました。従業員を見てみると大体そこの会社の特徴が分かるので、危険を感じたら即帰宅してました。

最初から面接バックれる気満々でワロタwww

(眠たい...ん?いま飛び起きて歯を磨いて髪整えて電車賃払ってまで行くほどの会社か・・・?)という考えに支配される。
どう考えても遅刻確定な時間の方がいいよね。まだ急げば間に合う時間だと大変。
時間過ぎた後に電話「●●さんですか」
ねむねむワシ「§‰ですが?(不機嫌な声)」
「失礼しました」

こんなやつおるん笑
流石にばっくれはないけど電車の遅延で遅れたことはある

スーツが汚い、綺麗
みなりとかも関係しますよね。
それより、挨拶か・・・

2枚目30分巻き戻ってんじゃねえかwww

クソ野郎やん
こういう事は癖になるから良くないよね

こんなやつおるん...?

就職先が決まらないやつは時間遡れるのか。
事業起こせそうだな

そもそも面接まで行かなかったぞ(黒歴史)

うわっ、俺だwww

面接って休めるもんなんですか?
時計表示が一部間違っているという指摘がありましたが、大体このような感じで面接時間までをダラダラと過ごしている…という感覚で良いかなと思います。
驚いたことに、朝起きた時点では一応、面接会場に行こうという気はあるということです。
最初から一切ないのかなと思っていたのですが…、スマホをいじりつつ、なんとなく時間が過ぎていき、どんどん家の外に出るのが億劫になって終にはバックレてしまう…。
なんとも救いがたい雰囲気です。
とりあえず起きたら布団から出て立位の姿勢を取るべきかなと思いますね!