話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

どっちが正しい?就活女子大生の悲痛な叫びが辛いwww

就活をしているとほとんどの企業で面接があります。それにより学生時代に取り組んでいたことなどについて聞かれることがありますがこの漫画の女子大生の言葉がいろいろと考えさせられるものとなっています。どっちが正しいのか。

女子大生

はせこのアイコン
はせこ
@hasekooooo

就活女子大生で思い出されるのはこれ

18時11分 2017年04月25日

どっちが正しい?就活女子大生の悲痛な叫びが辛いwww

サークルへの反応

あやか★のアイコン
あやか★ @hryaa___

この勉強の成果が目に見える形であったらいいんだろうけどね〜
学生時代はただの様々な経験エピソード錬成期間だったんだといまさら気づいたわ😇時すでに遅し😇

2017-04-27 04時17分
(`・ω・´)のアイコン
(`・ω・´) @blushingblue07

このまんが読んでみたいな。釣りものでないなら^^

2017-04-27 03時04分
ogawaのアイコン
ogawa @asyura333

会社に入って何がやりたいか、それを実行するために仲間と何を起こしてきたかが、就職活動では大事です…

2017-04-27 01時36分
Quo Luのアイコン
Quo Lu @qupo_lu

いわゆる社会科を越える圧倒的な知識があれば取る。
圧倒的でなければ、入社後にいくらでも逆転できるから、社会科が出来る人を取る。

2017-04-27 01時03分
人鳥暖炉@カクヨムのアイコン
人鳥暖炉@カクヨム @Penguin_danro

これに対して「飲み会や体育会系で培ったコミュ力が勉強より重視されるのは当然だ」みたいな反応が多いことと、この前話題になった「日本の技術はもう中国に勝てなくなってる」という件の間に繋がりがあるような気がしてしまうな。

2017-04-27 00時42分
乳酸菌のアイコン
乳酸菌 @crazy_4_glass

これ見る度に思うのはメガネっ娘最高って事ですね

2017-04-27 00時40分
KAZUのアイコン
KAZU @kzk_gc8_555

女子大生とかはどうでもいいけど実際これ多いと思う。

2017-04-27 00時39分
ryu®︎のアイコン
ryu®︎ @ryu_pic7d

懐かしい君町じゃん

2017-04-27 00時20分
ポッキー柴田@AV監督のアイコン
ポッキー柴田@AV監督 @damedora1017

まぁ世の中こんなもんですよね。でも企業側が採って良かったと思うのは最終的には専門性の高い人だと思うんですよ。コミュ力だけでのし上がってった人たちはポンコツ化するのも早い。茶番化して嘘つき大会と化した新卒採用の就職活動の流れもさっさ…

2017-04-27 00時10分
《K》のアイコン
《K》 @SCOUWhitehawk01

間違った方向に頑張ってもそれは努力ですらなくただの空まわりでしょう。明後日の方向に進ん頑張ってダメだったは当然の結果でしょ。頑張る前に何がどう必要か確認しろよ

2017-04-26 23時50分
謳花@斉Ψガチ勢のアイコン
謳花@斉Ψガチ勢 @oukaplane

就活したことない奴ばっかリプしてて草

2017-04-26 22時20分
Kumaoのアイコン
Kumao @kumaodk

工学部に通えばよかったんだよ。

2017-04-26 22時10分
宮本 和輝のアイコン
宮本 和輝 @miyapon08261201

この元ネタあれやん、、

そうあれ、、

あれ、、?

君のいる町!!!(25巻)

2017-04-26 21時56分
ろんぐ総長@スタバちゃんOPの人のアイコン
ろんぐ総長@スタバちゃんOPの人 @longsocho

そのダメ人間は就職して職場で干されるから安心して👍

2017-04-26 21時32分

大学生活をどう過ごすのか人それぞれで勉強や資格取得を頑張る人もいればサークルなどの活動を頑張る人など様々です。
それにより就活の時に有利にもなれば不利にもなるということがあります。
この女子大生も本来なら真面目に取り組んでいたので評価されたいと思っていると思いますが現実は違うのかもしれないですね。

勉強も大事ですがコミュニケーション能力も重要視されるのでサークル活動がプラスになることがあります。
だからといって遊びほうけていた人が評価されるのは納得いかないでしょうね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード