話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

絶対に二度寝はダメ!?その弊害と対策がこれ!

基本的には夜に寝て朝起きるといった生活をしている人が多いですが朝起きた時についつい二度寝してしまうといった人も多いです。しかし二度寝はしないほうがいいようでその弊害と対策をまとめたものがこちらですが知っておいて損はないです。

二度寝

よしなりのアイコン
よしなり
@yoshinari1978

2度寝は“絶対“にやめて。

06時30分 2021年09月05日
5235 1.8万

絶対に二度寝はダメ!?その弊害と対策がこれ!

絶対に二度寝はダメ!?その弊害と対策がこれ!

絶対に二度寝はダメ!?その弊害と対策がこれ!

絶対に二度寝はダメ!?その弊害と対策がこれ!

弊害への反応

マイマイY@のアイコン
マイマイY@ @mymyyq

起床ホルモンて具体的にどれですか?

2021-09-07 09時55分
Shogoのアイコン
Shogo @rin_rin_da1029

精力衰退一番怖い

2021-09-07 11時46分
松本優香のアイコン
松本優香 @ManMoci

マジで有益すぎる。
5、6時に目が基本覚めちゃうのだけど、最近諦めて起きてたら、身体が好調で、アドレナリン多いのはこのおかげかと。寝過ぎほんまに良くない。そして、もうちょい寝てたいって思う仕事をしているのも問題。

2021-09-07 09時57分
ふかの姉御@🦑🎮👶のアイコン
ふかの姉御@🦑🎮👶 @karin_u2

起床ホルモン????笑
起きるとホルモンがでる???笑
二度寝するとシミが増えるとか聞いたことないんですけど笑
めちゃウケる😂😂

2021-09-07 07時59分
レジェンドマシン@長瀬準一のアイコン
レジェンドマシン@長瀬準一 @legendmasin

筋トレー二ーは二度寝禁止じゃん 最近トイレで途中起きるのもアウトかな? 寝付きも悪いし一気に老けたンゴ

2021-09-07 07時38分
りょうにゃんのアイコン
りょうにゃん @ryonyan0526

二度寝が好きすぎてわざと一回早めにアラームかけてるwww

あと1時間寝れるやん!
最高ーって思いながらまた寝る!

2021-09-07 06時30分
めいのアイコン
めい @ilooovehim1

こういうエセ科学ツイートに「二度寝ダメなんだ!ついやってた😭気を付けなきゃ😭」とか反応してる情弱ちゃんたち滑稽すぎて

2021-09-07 05時44分
きんさんのアイコン
きんさん @kinsanwaseda2

4度寝くらいしてるから大丈夫だ!!

2021-09-07 04時48分
こもりんのアイコン
こもりん @japan_ryoma2000

朝からツイッターガチるぞでちょっとにこにこしてたのに、最後のプロフ記載で一気に冷めた😇

2021-09-07 01時53分
白千鳥のアイコン
白千鳥 @shiro_chidori

2度寝は気持ち良いんだけどね…
でも昼寝の方がもっと幸せだから我慢出来るw

2021-09-06 23時59分
XALAGIのアイコン
XALAGI @PlayerEnigmatic

白砂糖で察したら、案の定医者でもなんでもなくて草
二度寝するわ

2021-09-06 23時29分
おめろちゃんのアイコン
おめろちゃん @meromaple05

3度寝して解決!!!

2021-09-06 22時53分
👁👄👁のアイコン
👁👄👁 @m8v8mr

エビデンスは?根拠もないのにいい加減なツイートしないでください
起床ホルモンなんて存在しませんよ

2021-09-06 22時43分
る🎶のアイコン
る🎶 @pUx__xUp

今日あらーむとめて寝るの繰り返したから30度寝くらいしてしまった

2021-09-06 22時32分
まめちゃんのアイコン
まめちゃん @mamemamemamec2

5時に起きたり6時に起きて働いてるアラフォーと2度寝をしてるアラフォー、私の周りは断然後者の方が見た目も若く美しいんだけどな?それに人生も成功している

2021-09-06 22時17分
ZEROキア🚀@ワサラー団のアイコン
ZEROキア🚀@ワサラー団 @0_kia019

なるほど、お勉強になります……二度寝常習犯なので怖いですけど……

2021-09-06 21時34分
ツィスカのアイコン
ツィスカ @ziska_tws

それらしい事書いてあるけど、そもそも起床ホルモンなんて存在しねぇんだわ
起床ホルモンとして挙げてるコルチゾールなんかは、二度寝すればむしろ分泌量は増えるものだし
メラトニンは夜間に分泌量が増えるから二度寝では減らない
適当にググるだけでもガセだって分かる内容ばっかりじゃねぇか

2021-09-06 21時24分

朝起きてもまだ本来起きる時間よりも早く起きてしまったり、起きてもまだ眠くてまた眠ってしまったりすることがあると思います
そんな二度寝ですがしないほうがいいようで二度寝すると起床ホルモンの分泌量が減少し、メラトニンやテストステロンを減少させるようです。

二度寝対策としてはサプリメントの摂取や起きる時間を決めておくなどをしておくといいようです。
気持ちいいからといって二度寝しがちですがデメリットもあるので避けるようにしたいですね!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード