話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

耳を温めると快眠できる!?『ナイトミン』シリーズから温かい耳栓が登場!

眠りが浅い、寝つきが悪いという方におすすめの『ナイトミン 耳ほぐタイム』が10月7日(木)から店舗発売されるそうです。一部地域限定でテスト販売した所、開発者も驚く程SNS上で大きな反響があったということです。防音効果も兼ね備えており、耳を温めることで快眠に繋がるそうです。

耳ほぐタイム

ライブドアニュースのアイコン
ライブドアニュース
@livedoornews

【ぽかぽか】耳を温めると快眠できる?“温かい耳栓”に開発者も驚きの反響


開発に当たっていた1年間は不眠気味だったという商品だが、一部地域限定でテスト販売されるとSNS上で大きな反響。8月20日にECサイト発売、10月7日に店舗発売の予定。

08時15分 2021年08月16日
6777 1.3万

耳を温めると快眠できる!?『ナイトミン』シリーズから温かい耳栓が登場!

ナイトミンへの反応

江崎 彰のアイコン
江崎 彰 @esaki

これ、早く試したいんですよねー!きたいしてます

2021-08-17 10時09分
りんたそのアイコン
りんたそ @onakagasuitazon

これイビキうるさい親に買わせてえな?

2021-08-17 09時26分
Weekender 🇹🇭→🇯🇵のアイコン
Weekender 🇹🇭→🇯🇵 @WeekenderBK

これ絶対買う。

2021-08-17 09時05分
沙耶@趣味アカのアイコン
沙耶@趣味アカ @saya_favorites

これ試したい!

2021-08-17 08時25分
【令和最新版】むっちのアイコン
【令和最新版】むっち @muttie70

劇画狼さんがバズらせてたヤツだ!!

劇画狼さんがバズらせてたヤツだ!!

2021-08-17 08時15分
たからしのアイコン
たからし @tmb2star

『開発の当たっていた1年間は不眠気味だった』のおもろwww

2021-08-17 08時03分
CPAP LABのアイコン
CPAP LAB @cpap_lab

温かい耳栓👂で #快眠 👀

話題のこの耳栓、温かさが20分間持続してリラックスできるだけでなく、音も遮断されるので入眠しやすくなるのだそう。

この発想はすごいな~💡
#CPAP との併用も問題なしですね!

2021-08-17 07時00分
ひとこのアイコン
ひとこ @ChaHitOm

これ欲しい

2021-08-17 03時25分
匠馬のアイコン
匠馬 @seikesyuma

YouTube見ながらじゃないと寝られへんのこーゆーことか。

2021-08-17 01時43分
よーしパパのアイコン
よーしパパ @akiba_papa

医学的には体温が上がって
眠気が訪れることはない
とのこと。

逆に体温が下がると眠気が訪れる。

2021-08-17 01時12分
ちぃこのアイコン
ちぃこ @chiko0120

試したい!寝れないのよね…夏場は特に…

2021-08-17 00時17分
394sakuraKFのアイコン
394sakuraKF @394sakuKF

耳を温めるのはやったことない。ちょっと興味ある🤔
目覚ましのアラーム音、何も詰めてないけど聞こえない時あるからヤバいかな笑

2021-08-16 23時39分
ぺちこのアイコン
ぺちこ @h7m2r8_

あったかい見より
むしろひえひえの超冷えた耳触る方が好きで寝れる落ち着く笑

2021-08-16 23時36分
Zono Ryotaのアイコン
Zono Ryota @ZonoRyota

耳栓して寝た時に耳栓が耳の中に入ってつまりそうって思うんやけど
そのリスクは0?

2021-08-16 23時20分
Ryogo Niwa⚖のアイコン
Ryogo Niwa⚖ @ryogo_niwa

耳あっためると寝れるの超わかる

2021-08-16 23時05分
ラマ@webディレクターのアイコン
ラマ@webディレクター @lama_0223

企業ロゴを見つける前に「絶対に小林製薬だ」と確信できる特徴的なパッケージデザイン…

2021-08-16 23時04分
希咲@さきさ#凛fam🍁💜👑🎃⚗🎠⚖🌐💫のアイコン
希咲@さきさ#凛fam🍁💜👑🎃⚗🎠⚖🌐💫 @SevenandAoi

これ気になる
耳栓だから翌日に予定ない日に使ってみたいな

2021-08-16 22時58分

耳に神経が集中していることに着目し、耳栓を付けて寝ているという声や赤ちゃんがリラックスして寝ている時、耳が赤くないか(温まっているのではないか)という気付きをヒントに、耳ほぐタイムのアイデアが生まれたそうです。

約20分の温め効果があり、部分的に耳だけ温めてくれるので夏でも不快にならないそうですよ。音の遮断具合も通常の耳栓と同様なので、目覚ましの音が聞こえないという心配もありません。リラックスして安眠できる優れものということです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード