話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

2021年だけじゃなく?「こち亀」で1964年の東京オリンピックの反対派に言及!

2021年に東京オリンピックが開催予定となっていますが現状では反対派も多くいて、東京オリンピック開催を疑問視する声が上がっています。それは2021年だけでなく1964年の東京オリンピックでも同じようなことがあったようでこち亀でそのことに触れています。

東京オリンピック

もつれらのアイコン
もつれら
@mtmtsf

今週のジャンプのこち亀読み切り、単に延期したオリンピックがついに開催くらいの内容かと思ったら実は1964年の東京オリンピックも祝福一色だった訳ではなかったというところまで踏み込んでくる秋元先生の凄さよ

00時23分 2021年07月19日
9467 2万

2021年だけじゃなく?「こち亀」で1964年の東京オリンピックの反対派に言及!

こち亀への反応

haccoyのアイコン
haccoy @haccoy

当時も財源や準備への不安から日本は冷めていたそう。女優の高峰秀子さんが紙面に返上論を説き有識者もそれに同調。ビッグイベントが近づくにつれての高揚感という自然現象が1964年の成功に繋がったとかかんとか。何やかんや文句言いながらやってのけるスロースターターが日本人なのかも。

2021-07-19 14時54分
あんはこし餡🇯🇵甘さ控えめでのアイコン
あんはこし餡🇯🇵甘さ控えめで @CQVd0WBhQK89dWQ

今と変わらないのか⁉️

2021-07-19 14時19分
恐竜のお兄さん⚙睦誑龍ムッタのアイコン
恐竜のお兄さん⚙睦誑龍ムッタ @1em0nparakeet

オリンピックが開催国の国民から歓迎されなかった事なんてないと聞いた時ある

2021-07-19 14時13分
みどうえいた@神道的生活のアイコン
みどうえいた@神道的生活 @mido_eita_

日暮は去年起きたの?今年起きるの?

2021-07-19 14時04分
tom119@のアイコン
tom119@ @6787Tom

買いに行ってきます!

2021-07-19 13時57分
佐藤のアイコン
佐藤 @oisiiniboshi_

これは素晴らしいね。

2021-07-19 13時47分
イオドリのアイコン
イオドリ @economics_occer

映像の世紀プレミアム(15)「東京 夢と幻想の1964年」[字] NHK 7月22日(木) 10:05 - 11:34 #映像の世紀プレミアム #NHK
こちらの番組で詳しく触れられるので興味がある方は是非

2021-07-19 13時47分
kou575⊿のアイコン
kou575⊿ @EdYHAa2rtivM4ir

これは是非とも読みたいです☺️

2021-07-19 13時47分
HERB_CATのアイコン
HERB_CAT @HERBCAT1

う~ん。昔はハード面でやめた方が良い。反対だ。という声が大きいように見える。
今はソフト面でやめた方が良いように見える。
ただ今回のオリンピックで問題点が見えてきただろうから、それは収穫なのかも知れない。

2021-07-19 13時37分
第六天魔王のアイコン
第六天魔王 @wolverin00012

始まる前は「そんな事やってる場合か!」
開催後「日本人選手大活躍!」
今も昔もメディアは屑ってことですね(・ω・)

2021-07-19 13時34分
沼@のチンピラのアイコン
沼@のチンピラ @boghoodlums2

まぁ、街中に防犯カメラ付けるってなった時も一定の人が「戦争になる!」って猛反対してたそうですからね
そんなもん

2021-07-19 13時29分
ミスターKのアイコン
ミスターK @arapanman

1964年は異常な渇水があり、まさにオリンピックどころじゃなかったんですが、秋になってその問題が解決し、日本選手が活躍したことで「全て良し」になったようですね。

2021-07-19 13時25分
ヒルドルブのアイコン
ヒルドルブ @ymt05hildolfrms

まあ振り返ったときに良かったと思えるようにしたいね

2021-07-19 13時22分
renkonのアイコン
renkon @cWcrfZ0JJWg7MOx

ここまで攻めた内容持ってくるとわ
やはり並みの作家ではない

2021-07-19 12時41分
blackjackのアイコン
blackjack @6Phantasmagoria

三島由紀夫のエッセイ「オリンピック」からも
伺える内容ですね。こち亀、読も。

2021-07-19 12時17分
jjのアイコン
jj @jj99020728

日暮巡査は
おきるかな?

2021-07-19 12時12分
うたがわ百々のアイコン
うたがわ百々 @Nana01sp

向田邦子が東京五輪の突貫工事の事を時々書いてましたが、とにかく住民に前もってお知らせもなく電気が突然止まる。主に夜に。食堂で飲み食いしてても。みんな慣れたもので、オリンピック工事だからしゃーない、とテーブルに蝋燭を配る店主、みたいな描写がありました。

2021-07-19 12時05分

本来であれば日本でのオリンピック開催は楽しみな人も多かったはずですが今では多くの人が反対派へと変わっています。
しかしそれは2021年に限ったことではなかったようで1964年の東京オリンピックでも同じように反対派が多くいたようですね。

多くの人は1964年の東京オリンピックは祝福ムード一色だと思っていたかもしれませんがそうでもなかったようです。
そのことについてこち亀で触れられており、改めて考えさせられる内容ですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード