こんな時だからこそ?こち亀の両さんから学ぶ人と人の触れ合いの大切さ!
今の日本では外出自粛している人が多いですがソーシャルディスタンスなどによって人と人の触れ合いの機会が失われています。そんな中、こち亀の両さんは人と人の触れ合いの大切さを大事にしているようでその様子がこちらになりますが大切かもしれません。
こち亀
両さんへの反応
しっかし東京はじめての子らがわざわざ亀有あたりに降り立っちゃうシチュってそうそうないぞ?
少年ジャンプには「こち亀」が大事!
時事ネタだったり人情的な部分だったりいろいろ教わる!
こういうの見るたびに思う。
仏様「信じられん、この男には良心がないようだ」
…何故あの時良心出なかったんだろう…?
人間遊ばないとダメ人間になる、は真理かなと。
そういや来年まで部屋に幽閉された日暮さんは大人しくしているかなぁ(笑)
こち亀去年からまた読み返してるのですが、本当に笑いあり、人情ありで楽しくて、オタク知識も向上して為になる、時に涙も流す最高の漫画だったなぁと再認識。まだまだこの世の中には、こち亀は必要だ。ささくれていた心が温かくなって、頑張って生きようと思わせてくれた。
こち亀は季刊ペースくらいでこういうのやってほしい
勘吉って150cmちょいだがそれよりちっちゃい女の子達って120くらいなんじゃ……
ちゃらんぽらんなキャラだから逆にこういうこと言わせやすいんだな
いい事言うなあ…
送りつつ仕事をサボってる所を見つかって怒られる姿が見える・・・
因みに亀有からスカイツリーへはバスでも行けます。
運賃もそっちのほうが安い(JR &東武経由330円、京成タウンバス経由220円)です。但しスカイツリー方面のバスが1時間に1本程度の本数しか走ってないのが弱点ですが…
両さん…好き…
やっぱりいいなぁ両さん(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
中川のネクタイが2020なんがちょっと気になる笑
今では旅行に行くのも躊躇ってしまう人は多く、遊ぶこともしないといった人まで増えていてストレスが溜まっていると思います。
しかしこんな時だからこそ人と人の触れ合いが大切かもしれなく、直接触れ合いわけでなくちょっとした手助けをしてあげるのが大事かもしれませんね。
こち亀の両さんはさらっとやっていますが人と人の触れ合いの大切さを学ばせてくれるのと両さんの面倒見の良さが伺えますね。
こんな時だからこそ感謝の気持ちも大事にしたいですね。